いろいろな女の今月の動向
昨日たまたま、東上線の鶴瀬駅で降りたら、長い棒を持った音鉄が、天井のスピーカーに録音機をくっつけています。後でわかったのが、この日から富士見市制50周年記念で発車メロディーがももクロになったんですね。まったく知らずに来るというのは、何か神に導かれているのだろうか。
昨年4月に、MBSの「よんチャンTV」に赤江珠緒が出るようになったことを書きました。
――――(ここから)――――
今日、赤江が出ていました。途中、赤江珠緒についての特集がありました。一般人に赤江について聞くのですが、MBSのアナウンサーにいそうなタイプという答えがあります。赤江はMBSが第1志望だったのに落ちたんですけどね。そして、大阪のアナウンス学校の生徒は、たまむすびで(私服なので)変な服ばかり着ている人ということを知っているのです。必ず引用される寿司のTシャツの写真が出ます。たまむすびはそこまで全国にとどろいているのか。
――――(ここまで)――――
今月から番組がリニューアルということで、何の告知もなく赤江が出演者から消されていました。
――――(ここから)――――
SBSラジオで平日の13時から「内山絵里加のふくわうち」という番組をやっています(金曜日は出演者が違って「金のふくわうち」)。これは明らかに、たまむすびがもとになっていますが(局側もなんとなく認めている)、ウィキペディアを見ていて、内山が退職して今月からフリーアナウンサーになったことを知りました。それで今気になっているのが、浜松駅の在来線下りホームへの階段に出ているSBSラジオの「内山絵里加アナウンサー(浜松市出身)」という大きな広告がどうなったのかです。
――――(ここまで)――――
「SBSアナウンサー」という広告がそのままであることを確認しました。
最近のコメント