テレビのやり方の曲がり角
4630万円は、人間が突然ああいう状況になったら気が狂うということを見せてくれている点で壮大なドラマです。今朝のサンデーモーニングで青木理は、感染症対策の予備費の11兆円が使徒不明になっていることを報道していないのに、このくらいの金額のことに全番組が集中しているのはおかしいということを言っていて、これはネットではずっと言われていることですが、これって結局視聴者には4630万円の方がおもしろいからです。マスメディアも欲望にしたがって動いている点で容疑者と変わりません。
一昨日の夜と昨日の朝、ツイッターで「マナー講師」がそれぞれトレンド入りしていました。「チコちゃんに叱られる!」で平林都が、マナーを押し付ける割には態度が最悪ということで大炎上しているようですね。不思議なのは、平林が最近になってメディアに出てきたわけではなく、ちょっと調べたら先日の「ノブナカなんなん?」でも追跡取材されていますが、なんで今さらということです。NHKとしては初めてあんな演出で登場して、多くの視聴者が今気づいたということでしょうか。もうテレビでこういうことをやる時代ではなくなっているのでしょう。
最近のコメント