奈良の鉄道の動き
――――(ここから)――――
そういえば、JR奈良駅のビルにある大きな書店も1月につぶれていたことがわかりました。書店のあったスペースが壁で封鎖されていました。
――――(ここまで)――――
ツイッターで流れてきた情報によると、このスペースでマツモトキヨシのアルバイト募集の掲示が出たようです。
――――(ここから)――――
近鉄が終夜運転で団体専用列車を走らせたことを書きましたが、また新たな発表がありました。三が日と今週末の3連休に、大阪上本町発信貴山口行きの準急を走らせるというのです。近鉄信貴線は大阪線の河内山本から分岐する2駅だけの線で、信貴山のふもとのケーブル乗り場につながります。これまで大阪線との直通列車なんて聞いたことがありません。信貴山の朝護孫子寺は寅をまつっているので、この新年に詣でるための12年に1回の臨時列車?と近鉄では謳っています。信貴線は2両編成しか入れないので、上本町からも2両で走ります。これも普段は決して見られません。
――――(ここまで)――――
今週月曜日に、信貴山の反対側である近鉄生駒線で、開業100周年の直通臨時急行が大阪上本町から王寺まで運行されたことを、当日になって知りました。生駒線に奈良線との直通列車が走るのは、これまで一度も聞いたことがありません。事前にわかっていれば行けたのに。
商品は変化していく
「鎌倉殿の13人」について、番組名の「13」が漢数字でないことが、時代劇の概念を壊すというアピールだと思うのですが、そういう言説を見かけたことがありません。
――――(ここから)――――
私はよく、東静岡駅のところの快活CLUBを使うのですが、隣が24時間営業のマックスバリュであるということに最近まで気づいていませんでした。先日、時間が変に余ったので、初めてマックスバリュに入ってみました。そしたら、カップヌードルリフィルを売っているではないか。私はここ10年ぐらいでカップヌードルリフィルの詰め替え用を見た店は全国でここしかありません。
――――(ここまで)――――
昨日、グランシップトレインフェスタに行ったので、徒歩で行けるこのマックスバリュも確認してきました。カップヌードルリフィルがなくなっていました。
あと、昔こういうことを書きましたが、
――――(ここから)――――
今朝、東大の生協に行こうと思いました。コンビニに置いていないものが結構あるのです。例えば、缶入りの粉の紅茶とか。で、現地に来て、センター試験で全面閉鎖されていることに気づきました。
――――(ここまで)――――
マックスバリュで探したところ、どうやらメジャーなメーカーのものは缶がなくなってプラスチックの袋に置き換えられたようですね。
今日も鉄道三昧
昨日、近鉄の団体列車に乗って、その帰りに今日は静岡のグランシップトレインフェスタに行きました。昨年こういうことを書いています。
――――(ここから)――――
今回、事前に土・日の午前・午後をネットで予約しないといけません。これまでは建物の外にもいろいろなイベントがあったのに今回はまったくないので(駅弁販売は外だったが、雨が降りそうなので今日は屋内に変わった)、非常に寂しい。
私は日曜の13時から入ったので、駅弁はほとんど売り切れていました。ここまでなくなっていたのは過去にありません。すでに半額になっていたから揚げを買って帰りました。
――――(ここまで)――――
今年は、土曜日か日曜日をネットで予約します。日曜の12時ごろに着きましたが、駅弁は本当にあったのかというくらい、駅弁業者のブースだけが並んでいて完全に無人になっています。一つだけ売っていた(駅弁ではない)業者も、チュロスとフライドポテトしかありません。
――――(ここから)――――
巨大なスペースで鉄道模型団体が集結しているのなどはいつもと同じなのですが、なんか盛り上がらない感じがします。久野・南田だけでなくステージイベントがないというのも大きい。
――――(ここまで)――――
いつにも増して、鉄道模型レイアウトの展示ばかりだった気がします。そんな中で久野知美と南田裕介のステージは復活です。久野がホリプロを辞めて、もうタレントとマネージャーの関係ではありません。
――――(ここから)――――
天竜浜名湖鉄道のブースにシン・エヴァンゲリオンのポスターが張ってあります。見ていないとその意味がわかりません。
――――(ここまで)――――
シン・エヴァンゲリオンに明らかに天竜二俣駅である場所が出てきましたが、今年もエヴァグッズを売っていました(第3村の駅名標とか)。しかしこの駅で交わる遠州鉄道の方がエヴァを前面に出していました。車両をエヴァラッピングして、「人類乗車計画」というクリアファイルを売っていましたが、高いので買うのを思いとどまりました。
近鉄特急の日
NHKラジオの「鉄旅・音旅 出発進行!」。今日のオープニングでも「スタジオは消毒して我々の間にアクリル板も設置、マスクも着用して感染予防対策をしながらお届けしております」。この番組は毎回、いかに感染対策しているかをしつこく言うのですが、そんなのリスナーには何の関係もないだろ。こいつら濃厚接触してるとかいう抗議電話をかけてくるやつがいるのか。ところが今日は続けて、瀧野由美子は感染による療養中で休みと言います。感染対策が生きてないじゃないか。
今日の鉄旅・音旅は近鉄特急の特集でしたが、大みそかにこういうことを書きました。
――――(ここから)――――
今夜は国技館へさだまさしのカウントダウンコンサートを見に行って、引き続き小野文恵が出ると思われる「年の初めはさだまさし」を見るのですが、2、3日前になって、近鉄が今夜の終夜運転で、団体専用列車にしか使わない車両を誰でも予約なしで乗れる列車として走らせることを発表しました。この車両が一般の旅客列車として走るのは史上初だと思いますし、私は一度も乗ったことがありません。しまった! さだのチケットを捨ててそちらに行くべきだったか
――――(ここまで)――――
この車両がゴールデンウィークに臨時列車として走ることがわかりました。4月末から5月15日までの休日に大阪上本町と賢島の間を1往復します。これは乗らなければいけません。しかし列車に乗る券が、近鉄の一部の駅の特急券売り場でしか買えません。乗れるかどうかわかりませんが、一番可能性がありそうな、5月14日の賢島発を狙うことにしました。
朝一番で東京を出るつもりだったのですが、仕事が終わるのが午前5時を回って、予定より相当遅くなりました。普通列車で名古屋まで行って、切符が取れて、もう賢島は無理なので特急で鳥羽に行って折り返します。
いざ乗ったらガラガラでした。設備は非常にいい。両側の先頭車の階下はカーペットのスペースになっています。そして先頭部分は展望スペースです。電源もWi-Fiも完備です。しかも特急扱いでなくて、特急料金でなく400円しかかかりません。近鉄の広報が不十分で、これだけの列車に気づかれていないのか。大みそかの深夜に運転したときは、多くの客が乗り切れなかったらしいですが。
東京のプロジェクトの終焉
先日、BSプレミアムで「パラレルニッポン」という番組をやっていて、NHKオンデマンドで見ました。幻の第二山手線プロジェクトというので、今の環七のあたりに鉄道を通す計画が戦前に進んでいたという内容ですが、東京中心部のやたら細かい地名しか出てきません。私はすべてわかりますけど、全国で見ている人はおもしろいのか? 司会が宇賀なつみとおぎやはぎなのも、3人とも東京23区の出身だからか(宇賀を初めてNHKで見た)。民放の情報番組が東京に住んでいないと意味がないことを垂れ流すのと同じです。
――――(ここから)――――
みずほ銀行のある支店に行ったら、通帳更新機にキティ通帳の写真が張ってあって、「このお通帳をお持ちの方は、お繰り越し可能になりました」と書いてありました。もしかして、オリンピックが終わるまではオリンピック通帳を優先して、ハローキティ通帳が更新できなくなっていたのだろうか。
ハローキティ通帳を、ATMを見るたびに何円かずつ預金するなど無意味な取引を繰り返して、再びいっぱいになったところで、みずほの普通預金通帳は五輪デザインになったと書いてある通帳更新機に入れたところ、出てきたのはハローキティ通帳でした。これで普通預金と通帳がハローキティの普通預金は区別されていることが確認できました。
――――(ここまで)――――
今日、みずほ銀行で通帳記帳機を使おうとしたら、前のおじいさんが通帳更新で、オリンピック通帳を入れています。出てきたのが普通のデザインの通帳で、オリンピックが正式になくなったのが確認できました。ちなみにその前の人はハローキティ通帳を入れたらハローキティ通帳が出ていました。
廃止になって移転
東海道線の浜松と静岡の間で、初めて転換クロスシートの車両に乗りました。もともと、中央線の名古屋~中津川でセントラルライナーという有料座席券列車に使われていた車両ですが、有料制度が廃止になったので、静岡の方に回されてきたのです。青春18きっぷの旅で、静岡県内は設備が悪くて(快速もないし)苦痛だという声がありますが、これで少しは改善する方向に行きそうです。
今日は神保町の三省堂書店の最終日だということに気づいて行ってきました。大学に入って東京に住むようになる前から来ていて、毎日新聞やこの前の荒井の会社のときは直近で休憩時間に来られました。建て替えで仮店舗に移転ということですが、書店がなくなる波はついに最大の店にも。1階にあった神保町いちのいちは、このままなくなるそうです。私はここで、広辞苑を実物大で再現したポーチを買いました(国語辞典ナイトの出演者は当然使っていた)。なお、神保町いちのいちはここ以外に3カ所あるそうです(神保町でないのに)。そういえば昔はここに、東急観光とかチケットぴあの窓口もありました。今となっては考えられません。それにしても、レジの列がすごいことになっていました(本はどこで買っても同じなのに)。最後尾の札が出ています。
テレビで足りない話
今週も「噂の!東京マガジン」の録画に失敗しました。ハードディスクを2時間数十分空けたので、これは30分ぐらいしか録画できないと予想したらその通りでした。
書くことがないので最近思ったことを。「世界一受けたい授業」が、1年半前に落合福嗣がナレーターになったときから、1時間で3科目だったのが2科目に減りました。それが先月から、ヤバい先生とかいうコーナーができて、実質3科目に戻りました。授業が2つになるのは経費節減と手抜きに見えて、いよいよ番組も限界かと思っていたので、これはいいことです。やはり1つの授業に30分かけるのは、情報をたくさん入れたといってもテレビ的には見づらい。
最近、楽天モバイルのCMで、米倉涼子が鳥取砂丘にいる(合成映像)今田美桜に呼び掛けるというのがありますが、あれって「鳥取でつながるんだから全国でつながる」という意味ですよね。鳥取を下に見ているような内容です。スターバックスのときと同じです。
マニアフェスタとクイズ
今日はニコニコ超会議に行きました。目的は「マニアフェスタ」とクイズ企画です。マニアフェスタには過去に秋葉原と大阪で行きました。今日はマニアフェスタに例の電線マニアの美人女優もいるそうです。クイズは13時から始まるはずなのでその前にマニアフェスタを見ておこうと思います。11時半入場の入場券を買いましたが、海浜幕張駅に着いたのは12時過ぎです。
ところが、駅から40分以上歩いても、マニアフェスタの場所にたどり着けないのです。大混雑を想定した動線で、遠回りに遠回りを重ねています。最短距離なら10分もあれば行けるでしょう。しかもCOCOAをインストールしないと入場できないのです。あの役に立たないアプリを。というか、スマホを持っていない人が知らずに来たら追い返されるのか? 係員に画面を見せたら速攻で削除しました。
クイズに間に合わないので、マニアフェスタのある棟へ行くのを途中で引き返して、もう一つの棟へ向かいます。しかしN高などのブースに行っても、他の日時ではクイズがありますが、13時からのクイズはありません。重大な勘違いをしていて、私が見ようとしていたクイズはマニアフェスタの会場で行われるものだったのです。
マニアが有名クイズ作家集団に自分の話をして、途中でいきなりクイズを出すというものです。結局、開始に5分ぐらい間に合いませんでした。途中で音声だけ聞きながらブースを見て回ります。今回おもしろかったのは「魔女っ子おもちゃマニア」と「なかよし全プレマニア」(雑誌「なかよし」で、切手を入れて応募したら全員もらえるやつ)です。
ジェットコースターマニアの人に何か告知があるかと聞いています、すると「5月5日にTBSラジオで赤江珠緒さんと共演します」。来週のたまむすびのゲストがこの人って、番組ではまだ告知されていないと思います。土屋礼央の名前がまったく出ない。
吉野や大和の続報
訂正です。
――――(ここから)――――
吉野家の定食が朝と夜に10%引きになるのは昨日でもう終わりでした。今日から藤田ニコルの掲示が、小田急みたいに子どもだけ極端に安くなる割り引きに変わりました。私には何の意味もありません。昨日ある店に入ったら、親子丼の当店の本日分は売り切れたという掲示が出ていました。
――――(ここまで)――――
私の見間違いで、子どもが80円になるのではなく子どもが80円引きになるのでした。
――――(ここから)――――
吉野家の生娘シャブ漬けに対する批判で、自分の会社の商品の価値をそこまで低く見ている人間が常務をやってるのかというのはありましたが、なぜか見かけないのが、そもそも吉野家は全国くまなく店舗があるのだから、上京して何も知らない人にシャブ漬けのように味を覚えさせるという前提がおかしくないかというものです。
――――(ここまで)――――
今日の「ワイドナショー」で田村淳が「吉野家はすでに田舎にもある」と言っていました。
――――(ここから)――――
今日流れてきたツイートで、上野駅の南側の改札のところにある書店が閉店することがわかりました。かなり品ぞろえがよかったのですが、あの書店までつぶれるのか!
――――(ここまで)――――
そういえば、JR奈良駅のビルにある大きな書店も1月につぶれていたことがわかりました。書店のあったスペースが壁で封鎖されていました。
より以前の記事一覧
- こんなところで食べ物売る 2022.04.16
- 変化の気づき 2022.04.15
- 昨日はもう消えてる 2022.04.14
- もうすぐなくなるものの話 2022.04.11
- こんな話しか書くことがない 2022.04.10
- いろいろな女の今月の動向 2022.04.09
- 遠いところへ行くのか 2022.04.07
- 静岡と浜松のメディア 2022.04.06
- 3月で終わるのは他にも 2022.04.03
- 交通機関の激減 2022.04.02
- 名古屋と広島から出演 2022.04.01
- 逆転のとんかつ 2022.03.31
- 使えないものの続報 2022.03.30
- 飲食物の全国展開 2022.03.28
- 最後のマイル(後編) 2022.03.25
- 最後のマイル(前編) 2022.03.24
- いつの間にこんなことをやるように 2022.03.23
- 届かなくなったり届いたり 2022.03.21
- 地下鉄のかかわるダイヤ変更 2022.03.20
- 急に乗りに行く 2022.03.19
- いろいろな変更の季節 2022.03.17
- 全然見つからなくなるのかの話 2022.03.16
- 時刻表変更の訂正3連発 2022.03.15
- 春のいろいろな表示 2022.03.13
- まだ残っているものとなくなるもの 2022.03.11
- 今日も廃止列車 2022.03.10
- 電車廃止2区間 2022.03.09
- 1年前の続報 2022.03.08
- JR東最長各停(後編) 2022.03.07
- JR東最長各停(前編) 2022.03.06
- パラパラある話 2022.03.05
- 補充要員が必要になる話 2022.03.04
- 合併でなくなった町の話 2022.03.01
- 終わるビジネスの話 2022.02.26
- 以前から変わったもの 2022.02.23
- TBSラジオのメディア 2022.02.19
- 3年ぶりの鉄道イベント(その2) 2022.02.17
- 行ってみて知ったこと 2022.02.15
- ここだけが対応が違う 2022.02.12
- らすととれいゆ 2022.02.06
- 自由に取れるメディアで知る 2022.02.05
- 関西の現場に再び 2022.01.24
- 駅たびコンシェルジュ(その4) 2022.01.21
- 駅たびコンシェルジュ(その3) 2022.01.20
- 駅たびコンシェルジュ(その2) 2022.01.19
- 駅たびコンシェルジュ(その1) 2022.01.18
- 日曜の早朝と日中 2022.01.17
- 安っぽい続報 2022.01.16
- 世界初の乗り物 2022.01.14
- 今年もあるのか見に行く 2022.01.10
- 12年に一度の列車 2022.01.08
- 年の終わりの選択に失敗 2021.12.31
- 行くのに間に合わない話 2021.12.29
- 特急で帰宅? 2021.12.28
- 入手経路の話 2021.12.24
- 1年前の神田の続報 2021.12.23
- 貴重な鉄道ツアー 2021.12.22
- ないの続報 2021.12.19
- 無料なのでわざわざやる 2021.12.17
- 発信を変えていく話 2021.12.14
- 深夜に知らない話 2021.12.13
- なんでNHKでこれが 2021.11.29
- ファイナルなのかセール 2021.11.27
- 失われるものの続報 2021.11.26
- 機械にウイルス 2021.11.23
- モリフ武道館(その4) 2021.11.21
- そこまで定着している 2021.11.13
- 見たのに書けてない 2021.11.12
- 赤坂ではそれが見られる話 2021.11.11
- ラジオ公開収録(その4) 2021.11.04
- ラジオ公開収録(その3) 2021.11.02
- ラジオ公開収録(その2) 2021.10.31
- ラジオ公開収録(その1) 2021.10.30
- ラジオの政見放送 2021.10.24
- 特殊な区間に乗れる 2021.10.23
- またもなくなる店 2021.10.19
- 腕時計の話 2021.10.13
- ないはずのものがある 2021.10.11
- 地域の情勢を確認 2021.10.10
- さらに10月になくなるもの 2021.10.08
- 細かい発見 2021.10.06
- 10月1日の変化 2021.10.05
- 営業の大縮小 2021.10.03
- 住之江区の話 2021.10.02
- 今まで知らなかった国の動き 2021.09.22
- 九州からの移動 2021.09.21
- 私と同じ場所にいる 2021.09.20
- 3連休のイベント(後編) 2021.09.19
- 3連休のイベント(前編) 2021.09.18
- 総合口座通帳(後編) 2021.09.14
- 特定の場所に来る 2021.09.09
- 北海道と千葉の話 2021.09.07
- 現地で確認する 2021.09.02
- 期限の見極めで大正解 2021.08.30
- その後の確認 2021.08.29
- プレミアムの日(前編) 2021.08.24
- また遺失物で警察へ 2021.08.23
- テレビコンテンツを増やす 2021.08.21
- オタの作品 2021.08.19
- 今日までの鉄道関係 2021.08.16
- 終電が終点になる駅 2021.08.13
- 趣味を追求する 2021.08.10
- 行って経験 2021.08.06
- 緊急事態の結果 2021.08.04
- ちょっとした続報 2021.08.01
- 再び茨城へ 2021.07.31
- いろいろなところからなくなる 2021.07.30
- 違ったり同じだったり 2021.07.27
- 県ごとに味わう 2021.07.23
- 緊急に作業する 2021.07.22
- 今日の気づき 2021.07.20
- 大阪で不自由(後編) 2021.07.19
- 大阪で不自由(前編) 2021.07.18
- 存在を消そうとする 2021.07.17
- その後いろいろある 2021.07.16
- 使えなくなる話 2021.07.14
- トラブルが起きるのかの話 2021.07.11
- 位置アプリの欠陥 2021.07.05
- 感染下での業務 2021.06.30
- 営業時間が変わる 2021.06.29
- そんな特別なものか 2021.06.26
- 千葉方面の鉄道 2021.06.21
- 現状への対処 2021.06.20
- 熱海へこういう行き方 2021.06.12
- 古き良きものは失われる 2021.06.11
- どうでもいいテレビの話 2021.06.09
- 食品の入れ物の話 2021.06.08
- びんごとはんだ 2021.06.06
- 新たなものが導入される 2021.06.03
- 地方のコンテンツの話 2021.06.02
- いろいろ行き詰まる 2021.06.01
- ツイートでわかる 2021.05.31
- 都合よく出合う話 2021.05.29
- 別バージョンの続報 2021.05.28
- 逃したものの話 2021.05.25
- ついにあの検査(その5) 2021.05.24
- 政局がどうなるか 2021.05.19
- この春出てきたもの 2021.05.18
- 緊急事態宣言の地から行く 2021.05.16
- 東海地方の感染対策 2021.05.15
- さらに見る 2021.05.10
- 導入したものの 2021.05.05
- 県境を越えて出かける 2021.05.01
- 書くのが遅れた話 2021.04.28
- 最後の展覧会(その4) 2021.04.27
- メディアの動きの続報 2021.04.23
- NHKの裏 2021.04.21
- 2019年に問題が発生した建物 2021.04.20
- 感染に影響される関西 2021.04.16
- 聖火リレー(その4) 2021.04.15
- 聖火リレー(その3) 2021.04.14
- 聖火リレー(その2) 2021.04.13
- 聖火リレー(その1) 2021.04.12
- 沖縄のものを入手 2021.04.09
- ここでだけ手に入る 2021.04.08
- ツイッター世論をみる 2021.04.05
- 最後の機内音楽 2021.03.29
- 再びマニアフェスタ 2021.03.28
- 謎のとんかつ屋 2021.03.27
- 駅で売るものいろいろ 2021.03.24
- 1年1本のバス(後編) 2021.03.23
- 1年1本のバス(前編) 2021.03.22
- ビデオデッキ故障(その2) 2021.03.18
- 貴重な機会の話 2021.03.16
- 湘南ライナー(その3) 2021.03.15
- 湘南ライナー(その2) 2021.03.14
- 湘南ライナー(その1) 2021.03.13
- 店員との関わりの話 2021.03.11
- アシタノ国民文化祭(その4) 2021.03.09
- アシタノ国民文化祭(その3) 2021.03.08
- アシタノ国民文化祭(その2) 2021.03.07
- アシタノ国民文化祭(その1) 2021.03.06
- テレビでの見かけの話 2021.03.02
- 1年ぶりに行く 2021.03.01
- ナショナルブランドの食べ物の器具 2021.02.28
- 関西へ向かう方の続報 2021.02.27
- システムが変更される話 2021.02.24
- 千代田区で出しているものの続報 2021.02.17
- 地域を広げていく話 2021.02.14
- 行ってついに見た 2021.02.07
- 遠隔が壊れる 2021.02.06
- 見かけたり見かけなかったり 2021.02.05
- いろいろな場所の続報 2021.02.04
- 浜辺が青い朝 2021.02.02
- 月とともに変わる 2021.02.01
- この状況下での確認 2021.01.31
- 地域の評価いろいろ 2021.01.30
- 関西で確認する 2021.01.24
- 運営側の対応 2021.01.22
- 3期前を振り返る 2021.01.20
- 緊急事態でもできる 2021.01.17
- 使えない店の話 2021.01.15
- 緊急事態の飲食店の続報 2021.01.14
- 食べ物を発見 2021.01.12
- 下町の食べ物屋 2021.01.11
- 東京都心で競うもの 2021.01.10
- 我孫子を再訪 2021.01.09
- 元日の小野絡みの話 2021.01.08
- 情勢が動いても変えない 2021.01.06
- 正月だから行けること 2021.01.03
- 年末の空き家侵入 2020.12.31
- 大阪の店を辞めたり始めたり 2020.12.29
- なくなる直前に間に合う話 2020.12.28
- 都合よく動く話 2020.12.27
- 最後まで予定がつぶれる 2020.12.24
- 将来のことは予想外 2020.12.23
- 本当に知らなくていい続報 2020.12.21
- 手に入れてわかる 2020.12.18
- なくなるものできるもの 2020.12.15
- まさか次が出るとは 2020.12.14
- 期限が区切られる話 2020.12.10
- ミルク的な限定商品の続報 2020.12.09
- 地域で見つける 2020.12.03
- 大阪で閉店と開店 2020.11.29
- 山形のクイズイベント(その4) 2020.11.28
- 山形のクイズイベント(その3) 2020.11.27
- 山形のクイズイベント(その2) 2020.11.26
- 山形のクイズイベント(その1) 2020.11.25
- 芦原橋の話 2020.11.22
- みずほの廃止 2020.11.20
- 各地で見られるかの話 2020.11.19
- 山梨の続報 2020.11.17
- それも廃止になる 2020.11.16
- 銚子電鉄映画 2020.11.14
- 細かいけど一応書く 2020.11.12
- レアな商品の話 2020.11.11
- 梅田と長崎 2020.11.10
- 幻の商品の続報 2020.11.09
- 毎週大ニュースの新聞 2020.11.08
- 金町で金待ち 2020.11.04
- ちちてつイベント 2020.11.03
- 昨日の大阪 2020.11.02
- ツイートで事態がわかる 2020.11.01
- 全国チェーンを回る続報 2020.10.31
- 見ていてひどい話 2020.10.29
- うれしい話と不愉快な話 2020.10.27
- 大阪市投票本格化 2020.10.25
- 廃止されたバス 2020.10.24
- ハンズさらに続報 2020.10.21
- そんなのが見られる話 2020.10.20
- 不倫とか逮捕とか破産とか 2020.10.17
- 放送と東京の話 2020.10.15
- 各地から続報 2020.10.13
- また大阪都 2020.10.11
- キハ20に乗る 2020.10.10
- 関西の全国チェーンの続報 2020.09.28
- またなくなるチェーン店 2020.09.25
- 都区内での移動の話 2020.09.23
- 大阪市中心部の続報 2020.09.22
- 飲み物の続報 2020.09.21
- 選ぶのに殺到 2020.09.19
- 店で入手できなくなるか 2020.09.18
- ハンズの原点 2020.09.16
- うじゃうじゃ出てくる話 2020.09.15
- 進んでいくのが難しい話 2020.09.13
- 入るのに成功 2020.09.12
- 遅ればせながらの話 2020.09.10
- 毎日について驚き 2020.09.09
- 靴屋のビジネス 2020.09.07
- 関西に関する情報 2020.09.06
- 20年と60年の記念 2020.09.03
- 伊東とか東急とか 2020.08.30
- 公のおかしな決定 2020.08.25
- リアルと映像で見る 2020.08.23
- 乗り放題で行く(その5) 2020.08.20
- 乗り放題で行く(その4) 2020.08.19
- 乗り放題で行く(その3) 2020.08.18
- 乗り放題で行く(その2) 2020.08.17
- 乗り放題で行く(その1) 2020.08.16
- この時期の変化 2020.08.15
- 東北の店がなくなる 2020.08.12
- 元同僚の講座(その9) 2020.08.11
- 元同僚の講座(その8) 2020.08.09
- DVD-RAMの量販店 2020.07.26
- いろいろ問題になる 2020.07.24
- 西へ移動して気づく 2020.07.23
- 中央線沿線へ 2020.07.22
- リペアされる話 2020.07.21
- 都心部は高値 2020.07.20
- NHKでまだ出る 2020.07.18
- ようやく修理 2020.07.17
- そのまま昨日の続報 2020.07.06
- NHKの中に入れない話 2020.07.05
- 主張を広める話 2020.07.03
- 発信をやめる話 2020.06.30
- 都心で人が集まる話 2020.06.28
- 書かなくてもいい続報 2020.06.26
- JREのエコバッグ 2020.06.23
- 再び見られる話 2020.06.22
- 犯罪報道の話 2020.06.21
- 細かく見て思う 2020.06.20
- 深夜のNHKで衝撃の女 2020.06.19
- ラブホと指吸 2020.06.18
- 本の街の話 2020.06.17
- 時がたてば変わる話 2020.06.16
- 年の話 2020.06.13
- 確認のために行く 2020.06.08
- 見ようとしてわかる 2020.06.07
- このところのチェーン店の変化 2020.06.05
- ようやく再びの場へ 2020.06.04
- リバティ最終日 2020.05.31
- 自粛営業の影響 2020.05.28
- 再開の日程はいつ 2020.05.27
- こんなのが出現する 2020.05.25
- 自粛社会の現状 2020.05.18
- 伝統が変わっていくのかの話 2020.05.17
- 国の動き 2020.05.14
- 対外的な法関係 2020.05.11
- 違うものを見る 2020.05.10
- 全国チェーンの観察 2020.05.07
- 開いているところの続報 2020.05.06
- NHKで流せなくなる 2020.05.05
- 営業している店舗 2020.05.04
- どうでもいい報告 2020.05.03
- そんなところで見られない 2020.05.01
- ネットで見てみる 2020.04.29
- 放送に対する反応 2020.04.28
- 感染対策に関わる続報 2020.04.26
- 施設の変更を知らなかった 2020.04.25
- 一応言っておく続報 2020.04.24
- NHKで数年越しに放送 2020.04.23
- 客の少ない路線 2020.04.22
- 全国緊急事態の影響 2020.04.18
- 緊急事態でない場所 2020.04.16
- 地区でやるのが中止 2020.04.14
- KitadokoとHanada 2020.04.13
- どうでもいい続報の続報 2020.04.12
- 読者にはどうでもいい続報 2020.04.11
- 西武電車の疑問 2020.04.10
- 時間がないときの実況スレッド 2020.04.08
- 神田駅で驚きの変化 2020.04.03
- 意外にやっている 2020.04.01
- 年度末の駅の店 2020.03.31
- 飲食チェーンで知ったこと 2020.03.28
- 不要不急の復旧区間 2020.03.27
- この時期に路線図トーク 2020.03.23
- 今やるイベント 2020.03.22
- スマホの環境の変化 2020.03.20
- 感染に対する行動 2020.03.19
- 今般の社会情勢の影響 2020.03.16
- こんな人が出てる 2020.03.15
- 中途半端な開業 2020.03.14
- 1年越しにネットで見る 2020.03.12
- 今夜の22時50分からのNHK 2020.03.09
- 個人的過ぎて読むまでもない話 2020.03.01
- その名前を出すか 2020.02.29
- 天井の梁や窓 2020.02.28
- 例のドコモショップへ 2020.02.26
- 2日続けて渋谷のイベント 2020.02.25
- 細かい気づきいろいろ 2020.02.23
- 書けないの話 2020.02.21
- それがどうしたの続報 2020.02.18
- 命にかかわることに参加 2020.02.17
- バリバリの話 2020.02.16
- 学校で鉄道展示 2020.02.15
- ラジオエキスポ(その2) 2020.02.12
- ラジオエキスポ(その1) 2020.02.11
- 立て続けに新幹線シンポ 2020.02.06
- 二大路線バス番組 2020.02.03
- 時代の変化でなくなる 2020.02.01
- ハケンとホンマとマクド 2020.01.31
- 吸うものの話 2020.01.30
- リニア大阪シンポ 2020.01.29
- 路線で初めて見聞きする 2020.01.28
- 小島女子アナセミナー(その1) 2020.01.16
- 確認と台場 2020.01.15
- 頭の中で考えたこと 2020.01.13
- おかしいものを見る 2020.01.12
- 拡散させようという話 2020.01.07
- 歩かなくてもいいのを隠す 2020.01.05
- 年末年始になくなる 2020.01.04
- 実家の駅の続報 2019.12.31
- なくなるかもしれないので行く 2019.12.30
- こっちには残っているのかの話 2019.12.27
- NHKと思想 2019.12.24
- スタンプラリーをやる 2019.12.19
- 情報のありかの話 2019.12.16
- 歴史を積み重ねた作品 2019.12.15
- 重要な発行物の変更 2019.12.09
- 現実をそのまま見せているか 2019.12.08
- みずほとジャムム 2019.12.07
- 入れなくなっていく場所 2019.12.06
- シリーズで売る続報 2019.12.05
- 当然乗りに行く 2019.11.30
- その時間が気になる 2019.11.28
- 13とか0の出版物 2019.11.27
- 東日本で失敗する話 2019.11.26
- メディアで細かく気づく 2019.11.25
- から揚げとかうどんを食べる 2019.11.23
- 始まった展示と終わる展示 2019.11.21
- ローカルで伝わらない話 2019.11.20
- 廃止に関する続報 2019.11.19
- 昨日の今日の話 2019.11.18
- 最終版革命 2019.11.17
- 過去を抱える話 2019.11.15
- なくなってこうなる話 2019.11.12
- ゾロ目郵便局 2019.11.11
- 休みからの脱出 2019.11.10
- LRTサミット 2019.11.09
- 企業の対応の続報 2019.11.07
- 本格的に歩く 2019.11.04
- 生駒山とか筑波山 2019.11.03
- メディア的な続報 2019.10.31
- 大阪で旅フェア(後編) 2019.10.28
- 大阪で旅フェア(前編) 2019.10.27
- なかったものの続報 2019.10.25
- 仕事をする女の話 2019.10.24
- 即位と妄想 2019.10.22
- 一方から他方を見る話 2019.10.20
- ニコタマとムサコとおのぶん 2019.10.18
- スペースの埋め方の続報 2019.10.17
- 不自由に挑戦(その8) 2019.10.16
- 不自由に挑戦(その7) 2019.10.15
- 不自由に挑戦(その6) 2019.10.14
- 不自由に挑戦(その5) 2019.10.13
- 不自由に挑戦(その4) 2019.10.12
- 不自由に挑戦(その3) 2019.10.11
- 不自由に挑戦(その2) 2019.10.10
- 不自由に挑戦(その1) 2019.10.09
- 謎のゲームイベント 2019.10.06
- 裁判所がらみになる話 2019.10.05
- 変えていくのかの話 2019.10.02
- 入園無料を利用 2019.10.01
- マニアフェスタ 2019.09.29
- 再び五十七次 2019.09.28
- 企業が変更するのを見る 2019.09.27
- 最近気になっていた埋め草 2019.09.26
- 鮮度をごまかす 2019.09.23
- こんな人にこんなところで 2019.09.21
- いろんなところで発見 2019.09.20
- 失敗のエピソードを聞く 2019.09.19
- 各地へ行く 2019.09.18
- 毎日新聞がこうなった 2019.09.17
- 日テレでの宣伝への反応 2019.09.14
- 放送を確認する話 2019.09.12
- 犯罪をもちかけられる 2019.09.08
- 昔のことを書く 2019.09.05
- 子どもが喜ぶものの話 2019.08.31
- ドキュメンタリーとシンポジウム 2019.08.30
- 久々の生協食堂 2019.08.28
- なくなったものを回収 2019.08.24
- メッセの迷路 2019.08.21
- 極めて個人的な感想の話 2019.08.18
- テレビで意味がわからない 2019.08.14
- こちらでしか言わない 2019.08.06
- 最新の情報に更新 2019.08.04
- 入れない不自由 2019.08.03
- 敢えて放送に出す 2019.08.01
- また事件現場へ行く 2019.07.28
- 続報を書いておく 2019.07.24
- 消化不良の訪問続き 2019.07.15
- ゲートウェイイベント(その7) 2019.07.14
- ゲートウェイイベント(その6) 2019.07.13
- ゲートウェイイベント(その5) 2019.07.12
- ゲートウェイイベント(その4) 2019.07.11
- ゲートウェイイベント(その3) 2019.07.10
- ゲートウェイイベント(その2) 2019.07.09
- ゲートウェイイベント(その1) 2019.07.08
- 同窓会へついて行く 2019.07.07
- どうなる大阪都(その7) 2019.07.06
- どうなる大阪都(その6) 2019.07.05
- どうなる大阪都(その5) 2019.07.03
- どうなる大阪都(その4) 2019.07.02
- どうなる大阪都(その2) 2019.06.30
- どうなる大阪都(その1) 2019.06.29
- 日曜に見て知る 2019.06.26
- カフェとか部屋とか 2019.06.17
- バスまつり 2019.06.16
- 人目を引くだけの報道 2019.06.12
- 独特のテレビ画面 2019.06.09
- 本線でない千鳥橋 2019.06.08
- 見て不自然な感じがする 2019.06.07
- 奈良のこんなところでの話 2019.06.05
- いなくなった人の話 2019.06.04
- どこが目的かの話 2019.06.02
- 終わったことについて知る 2019.06.01
- ワイドショーを賑わす 2019.05.31
- 知らなかった本 2019.05.29
- 究極に失敗する人生 2019.05.28
- 車両基地イベント 2019.05.25
- 大型連休の続報 2019.05.21
- 予想をつける話 2019.05.20
- 大阪でやっても行く 2019.05.18
- 芸人の仕事に出くわす 2019.05.15
- 関西で気になったこと 2019.05.14
- 奈良で平成を振り返る 2019.05.13
- 3年目の東静岡 2019.05.12
- あの駅にこんなところで 2019.05.10
- 前の職場のところ 2019.05.07
- 連休最後に恒例の場所 2019.05.06
- 相手にはないものの話 2019.05.04
- 平成最後のNHK 2019.04.30
- 労働者の人権の話 2019.04.28
- 名古屋でも東京でも 2019.04.27
- 常磐線沿線へ行く話 2019.04.25
- 一定の時期の出版物 2019.04.24
- また最終版を求めて 2019.04.23
- 節目の書き込み 2019.04.21
- 今あっても縁がない 2019.04.19
- 使用期限のきたネタ 2019.04.17
- 失われたメディアを入手できない 2019.04.16
- 関東と関西を行き来 2019.04.13
- またここで日清製品 2019.04.12
- 過去のものが変わる 2019.04.08
- 過去にやらかす 2019.04.03
- 宮古より先へ 2019.03.30
- クイズの人とまた 2019.03.29
- 記者会見に行く 2019.03.28
- 改正後も特別車両 2019.03.27
- もっと前に移動した話 2019.03.26
- 宮古で鉄子 2019.03.25
- 連日移動する人の話 2019.03.24
- 貨物線ツアー 2019.03.22
- 全部逮捕ネタ 2019.03.18
- 日曜20時の番組続報 2019.03.17
- 埼玉の著作物 2019.03.16
- あの日の写真 2019.03.11
- 朝から小島(前編) 2019.02.21
- 個人の排除を狙う 2019.02.18
- 元号を予想する会 2019.02.17
- こんなところまで取りに行く 2019.02.16
- 名前が変わる時代 2019.02.14
- ちょこちょこたまった続報 2019.02.11
- 思いがけず買える物の話 2019.02.10
- 行くべきか迷い続ける 2019.02.09
- さよならテレビ(その6) 2019.02.08
- 週末はフルに行く 2019.02.06
- 話を求めてここにまで 2019.02.05
- 忘れてた鉄道イベント 2019.02.03
- 大学の食堂の話 2019.01.28
- 日程でいろいろある 2019.01.25
- 歴史で人物を取り上げる 2019.01.24
- 二子玉でネットイベント 2019.01.23
- 何度も下北沢 2019.01.21
- 出ると思ったら出ない 2019.01.20
- 本郷三丁目で知る 2019.01.19
- 行ったら巡りあう話 2019.01.18
- 古くてガタがきたもの 2019.01.17
- 消滅と復活の話 2019.01.16
- 間違いを発表する話 2019.01.13
- 知事選へ動く 2019.01.10
- NHKで地域が動く 2019.01.08
- チェーン店の盛衰 2019.01.07
- 大阪パソコン続報 2019.01.06
- テレビのトーク(その1) 2018.12.28
- 迷惑を起こすものの話 2018.12.27
- クリスマス的なキャンペーン 2018.12.24
- 長い時を経た続報 2018.12.23
- メディアでシンポ(その4) 2018.12.21
- メディアでシンポ(その3) 2018.12.20
- あの女に再挑戦 2018.12.18
- 思い出した続報 2018.12.17
- また久しぶりに接するメディア 2018.12.16
- JR東日本の駅の話 2018.12.11
- 群馬で食事を探す 2018.12.09
- 新聞続報 2018.12.02
- 初のルートを通る 2018.12.01
- 知らない地名 2018.11.28
- 合わない居場所 2018.11.25
- 広告とか鉄道の話 2018.11.24
- あの人たちの出演 2018.11.21
- 中部地方で思う 2018.11.18
- 青春ドリーム福井 2018.11.17
- 見つからない弁当 2018.11.14
- 何十年にもわたる話 2018.11.13
- ネットがあるない 2018.11.12
- 帰ってきた場所の話 2018.11.07
- ここまで消滅 2018.11.01
- さらに見られなかったもの 2018.10.28
- 鉄道フェスティバルの変容 2018.10.06
- 下北沢迷宮 2018.10.05
- 今度こそなくなるかの続報 2018.09.28
- 仙台往復 2018.09.24
- 一応確認した続報 2018.09.17
- 先週土曜のラジオで知る 2018.09.15
- イベントに行ってわからない 2018.09.14
- 使えない続報 2018.09.13
- 北海道の内容変更 2018.09.12
- NHKの放送予定どうなる 2018.09.10
- 会場に行っても無駄 2018.09.08
- いろいろな危機の話 2018.09.07
- VAIOとRevaty 2018.09.04
- クイズ列車 2018.09.03
- いよいよの事態 2018.09.02
- 筑波鉄道 2018.09.01
- ケーキ探し 2018.08.31
- 平山ナイト(その7) 2018.08.28
- マネーのない講演 2018.08.26
- 知らないところに行く 2018.08.25
- 別の小野の話 2018.08.23
- ブログ更新に大障害 2018.08.20
- 窓から見て知る 2018.08.18
- 奇跡の木次(後編) 2018.08.17
- 奇跡の木次(前編) 2018.08.15
- 現場に行く 2018.08.14
- つくばでかわいい 2018.08.10
- 渋谷行きに成功する話 2018.08.08
- なくなった後に出てくるもの 2018.08.07
- 日テレ鉄道まつり 2018.08.05
- この夏のどうでもいい変化 2018.08.04
- 鉄道に関する知識 2018.08.03
- 地方に隔離されるような話 2018.08.02
- いろいろ発見する 2018.07.29
- 鉄道について思うこと 2018.07.28
- 今年のクイズ 2018.07.27
- どうでもいい飲食話 2018.07.26
- 千代田線電車が来るあたりの話 2018.07.24
- 鉄道に絡む続報 2018.07.23
- 今夜気づくこと 2018.07.18
- メディアに出すときの加工 2018.07.16
- 再び会うことがわかる話 2018.07.15
- 東北を行く 2018.07.14
- 見せて反応を探る 2018.07.07
- 時事的な話 2018.07.06
- 999舞台(その1) 2018.06.30
- 自分にしか意味のない話 2018.06.23
- ポイントを一気に 2018.06.20
- 新たなルートになる話 2018.06.17
- ふと思い出して検索 2018.06.16
- 列車内でメディア受信 2018.06.15
- 意味なく乗る 2018.06.14
- いろいろ乗る話 2018.06.11
- マクドナルドの運営2題 2018.06.09
- 今も残っているのか見る 2018.06.05
- こういうときのための実況スレッド 2018.06.03
- 今日も行ってみる 2018.06.02
- 母乳を都バス 2018.06.01
- なぜかこんな展示を見に 2018.05.31
- 思いがけずイベントへ 2018.05.28
- 多種類をサービスする話 2018.05.26
- 今になって再びの商品 2018.05.25
- 大阪か静岡か迷う 2018.05.20
- 物販現場の続報 2018.05.15
- そういえば小島 2018.05.11
- 地域のメディアで気になる 2018.05.08
- よくわからないトラブルの話 2018.05.07
- 行ってみて確認 2018.05.06
- 赤江とか三江とか 2018.05.05
- ミ・ナーラを見なーら 2018.05.04
- 初の超会議 2018.05.02
- どこから入るプラレール博(前編) 2018.04.30
- なくなったものばかりの話 2018.04.27
- 結局面倒になる話 2018.04.26
- 縁カレッジ(後編) 2018.04.22
- 縁カレッジ(前編) 2018.04.21
- どのルートをとるかの話 2018.04.18
- 定期的に行く場所 2018.04.17
- 横須賀線経由 2018.04.14
- アナの写真を確認 2018.04.07
- 人の歴史について 2018.03.29
- 遮断を突破する話 2018.03.26
- 奈良に進出 2018.03.25
- 見せるというなら行く 2018.03.24
- さらにマニアな場所へ 2018.03.22
- 千代田線の話 2018.03.20
- 先週土曜日の驚き 2018.03.19
- そこらのSNSのような話 2018.03.12
- ダイヤ改正イベント 2018.03.11
- 列車ダイヤに関する話 2018.03.10
- 東大での動きの報告 2018.03.09
- 鉄道に乗ったら変わる 2018.03.02
- 郡の話 2018.02.28
- 駅にある店舗 2018.02.27
- 今日も3月でなくなる話 2018.02.24
- いろいろ終わりになる話 2018.02.23
- 最後に売っているのを見つける 2018.02.22
- 落語と実況(前編) 2018.02.16
- ラジオのちょっとした話 2018.02.15
- 今後の起用の話 2018.02.14
- 生活の環境が変わる 2018.02.12
- 線の経営が変化 2018.02.11
- 昨日の2題の続報 2018.02.10
- 興味がないが知ろうとする 2018.02.09
- 携帯電話で移る話 2018.02.08
- 都市へついでに行く話 2018.02.04
- 最終で観察する話 2018.02.03
- 三省堂書店で売り出す 2018.01.29
- 吉野家地獄 2018.01.28
- このところネタ不調 2018.01.26
- 店についてのどうでもいい話 2018.01.23
- こんな日も2カ所に 2018.01.22
- 日曜日のどうでもいい日記 2018.01.17
- 支払いの制度が変わる 2018.01.15
- 練馬区についての話 2018.01.13
- この話だけ 2018.01.10
- まだ鉄道は続く 2018.01.09
- 三江線(後編) 2018.01.08
- 三江線(前編) 2018.01.07
- ついに放送される 2018.01.06
- 組織が変わってどうなる 2018.01.01
- コンビニに救われる 2017.12.29
- 年末恒例のトークショー 2017.12.27
- 存在を気にするのがわかる 2017.12.26
- 各地での続報 2017.12.25
- コラボに関する続報 2017.12.24
- はるかなる綾瀬 2017.12.23
- 選択の嗜好 2017.12.21
- 消えることに気づく 2017.12.20
- 東大周辺の地域 2017.12.18
- 久しぶりに見た結果 2017.12.10
- 人員の配置の話 2017.12.09
- 高級な肉や魚の話 2017.12.06
- 本当にどうでもいい個人的話 2017.12.03
- 本格派を起用する話 2017.12.01
- メトロもみじ 2017.11.25
- 状況が変わっていく話 2017.11.22
- 企業のサービス縮小 2017.11.21
- ネットでできないという誤解の話 2017.11.20
- 保険で持ってる実況スレッド 2017.11.17
- 半蔵門線でいろいろ 2017.11.16
- 現地での全国チェーン 2017.11.13
- 旅行の実感 2017.11.12
- 中に入って確認の話 2017.11.06
- 一度見てわからない話 2017.11.05
- 伊東や富士の続報 2017.11.02
- 使えない自販機の話 2017.11.01
- やたら運のない日(後編) 2017.10.31
- やたら運のない日(前編) 2017.10.30
- 22日の葛飾区 2017.10.24
- 細かい個人的話 2017.10.22
- よほど選ばれない話 2017.10.21
- 維新で落選の人 2017.10.16
- 雨の関西でしゃべる人 2017.10.15
- 一応書いておく続報 2017.10.10
- 鉄道グッズ巡り 2017.10.08
- 再開したものの話 2017.10.07
- 再びを目指す話 2017.10.03
- 東海道五十七次 2017.10.01
- 地域限定の清涼飲料 2017.09.30
- まさかの建物改装 2017.09.27
- 政治的な続報 2017.09.25
- 諏訪しなの 2017.09.24
- いつもの売り場の話 2017.09.21
- テレ東の出演者起用 2017.09.20
- 取り扱いを発見 2017.09.19
- サークルKサンクスの話 2017.09.18
- テクノロジーで今さら 2017.09.14
- 住みたい場所、行けない場所 2017.09.10
- 広告塔の話 2017.09.05
- 隣り合うものが撤退 2017.09.02
- そんなのを載せるのかの話 2017.08.31
- 地域の建物を確認 2017.08.27
- 今夜もなくなる話 2017.08.24
- 消えるのに間に合わないのかの話 2017.08.23
- バッティングする話 2017.08.21
- プレミアムの初日 2017.08.20
- 今日のひまつぶし 2017.08.19
- マニアマニアの話 2017.08.18
- 再発行の再発行 2017.08.15
- さらに東京でクイズ 2017.08.14
- お盆の東京日帰り 2017.08.13
- ラジオが凋落してきた話 2017.08.06
- 不愉快な満願達成 2017.07.30
- 地域限定のものの話 2017.07.26
- トークショーのハシゴ 2017.07.25
- 食事するところの変化 2017.07.12
- 日曜日の政治 2017.07.11
- 続報がたまる 2017.07.02
- ローカルで姿が違うもの 2017.06.27
- 街の変化 2017.06.22
- いまだに怪しい 2017.06.20
- 限定された地域の話 2017.06.18
- なくなりそうなものの話 2017.06.17
- 名古屋にはあるのに 2017.06.14
- 宣伝戦略の話 2017.06.13
- やめて朝日系の話 2017.06.10
- 最終的に使えない 2017.06.08
- 実質2行の投稿 2017.06.04
- 時間がたった続報 2017.06.03
- ニュースを発掘する話 2017.06.01
- 奈良の山奥へ 2017.05.27
- CDを求めて 2017.05.25
- 金持ちの場所へ 2017.05.24
- Suicaが気になる 2017.05.22
- 今日もトークショーへ 2017.05.21
- 街の地形を歩く番組 2017.05.19
- 販売状況の続報 2017.05.16
- 久しぶりのIC生活 2017.05.15
- マイルのための肉体労働 2017.05.13
- 昔書いたことが再び 2017.05.04
- 不安に思いながら待つ話 2017.05.02
- 唐突に出演する人 2017.05.01
- また並ぶ 2017.04.30
- なくなるショップ 2017.04.28
- 月に一度は実況スレッド 2017.04.26
- いい加減な印刷物 2017.04.24
- 客の認識を妨げる話 2017.04.23
- チェーン飲食店の現状 2017.04.22
- 経営は変わる 2017.04.19
- 解体や東大前の続報 2017.04.14
- まだ続報が余る 2017.04.13
- いろいろ発見 2017.04.12
- ここらで続報 2017.04.10
- 普通列車でかなりの遠出 2017.04.09
- からあげクン誕生会(その2) 2017.04.05
- またカルカル 2017.04.03
- 高校野球で実家が被害 2017.04.01
- 年度末になくなる残る 2017.03.31
- 今月末でなくなる話 2017.03.27
- 久居で人身事故 2017.03.25
- 売り方が変わる話 2017.03.22
- 久々のながら 2017.03.21
- 鉄道のネタを求めて行く 2017.03.19
- 切り捨てられる?ものの話 2017.03.16
- 消える店の話 2017.03.14
- 国の機関のやること 2017.03.13
- 鉄道に乗って思う 2017.03.12
- 大阪セントリズム 2017.03.11
- 関西からの続報 2017.03.09
- 逃したものを探し回る 2017.03.07
- 映画の話2題 2017.03.06
- ズケズケ調べられる話 2017.03.03
- さいたま新都心で見る 2017.02.27
- 青と赤と黒歴史 2017.02.26
- 青と赤の名前の人 2017.02.25
- 作品に出せるのかの話 2017.02.23
- がっかりな変わり方 2017.02.20
- 辞書とあの組織の縁 2017.02.19
- 意外な復活 2017.02.16
- これがLCC 2017.02.14
- 新しく出る話 2017.02.12
- 黒も青もまだある 2017.02.07
- 変わった後の残り 2017.02.05
- 渋谷へ行く話 2017.02.04
- 趣味の続報 2017.02.03
- 絵双六展 2017.02.02
- オープンとかオーブンの続報 2017.02.01
- 武田の場所に立つ 2017.01.31
- 共通点を推測 2017.01.30
- アクセス急増の話 2017.01.29
- チェーン店で限定 2017.01.21
- 繁華街で見つける 2017.01.20
- わざわざプラレール博(後編) 2017.01.19
- わざわざプラレール博(前編) 2017.01.18
- ローカル鉄道展 2017.01.17
- またカルカルで会う 2017.01.15
- 1月7日の日記(その7) 2017.01.14
- 1月7日の日記(その6) 2017.01.13
- 1月7日の日記(その4) 2017.01.11
- 福岡、新潟、奈良、三重 2017.01.05
- ちょっと余ったネタ 2017.01.04
- 奈良の店の動向 2017.01.01
- いろいろな数字の話 2016.12.31
- 発見できない話 2016.12.30
- 何度目の最終回イベント 2016.12.29
- 取材は現地で 2016.12.26
- 赤い券の続報 2016.12.25
- どの程度知られてるか 2016.12.24
- 次々となくなる 2016.12.23
- 赤い券がない 2016.12.22
- その後の状況に驚く 2016.12.21
- 今年も珍プレー 2016.12.19
- 一応続報 2016.12.18
- 奇跡の出合い 2016.12.11
- 消滅させられたもののその後 2016.12.09
- 神奈川や静岡の話 2016.12.05
- また国の講演 2016.12.02
- 本当に消えるのかどうかの話 2016.11.29
- 自分用限定モノの話 2016.11.27
- 今度はこちらへ移動 2016.11.26
- たどり着くのに苦労 2016.11.21
- 喫煙室 2016.11.19
- 空港でトラブルの話 2016.11.14
- 現状がわかる人たち 2016.11.12
- 期待に応えてラジフェス(その3) 2016.11.11
- 忘れる女子アナ 2016.11.05
- 問題のあった放送の処理 2016.10.31
- NHKで出せない中国地方 2016.10.22
- NHKの出演者が自覚 2016.10.07
- 東海地方の企業運営 2016.10.01
- 41歳女子アナと旅行 2016.09.27
- お騒がせな人の話 2016.09.25
- 情報インフラの改善の話 2016.09.17
- 頭部の変化をみる話 2016.09.15
- また免許更新(その7) 2016.09.08
- また免許更新(その5) 2016.09.06
- 久しぶりの引用 2016.09.05
- 岩手の災害とNHK 2016.09.04
- 不安になる放送 2016.08.31
- また免許更新(その3) 2016.08.28
- 今年も橿原店(その5) 2016.08.26
- また免許更新(その1) 2016.08.24
- あれは見ないであれを見る 2016.08.23
- またタイマーでセーフ 2016.08.21
- この地区だと無理 2016.08.19
- 知らない方がよかった話 2016.08.12
- 今年も橿原店(その4) 2016.08.11
- 今年も橿原店(その3) 2016.08.10
- 今年も橿原店(その2) 2016.08.09
- 今年も橿原店(その1) 2016.08.08
- 無知は恥ずかしい話 2016.08.04
- 恥ずかしすぎる話 2016.07.30
- 笑点50年展 2016.07.27
- カウンターに行ったらない 2016.07.13
- メディアが動き出す 2016.07.09
- 経営戦略の話 2016.07.07
- 消したり残したり 2016.06.28
- 割り当てに不満がある話 2016.06.27
- 仕事で旅行の話 2016.06.17
- ご意見番赤江小島 2016.06.16
- 自分で見て確認 2016.06.11
- 参院選の動き 2016.06.01
- JRのポスターの人物 2016.05.23
- 新宿で辞めるのかの話 2016.05.22
- 徹底的に見せる話 2016.05.21
- 以前から残っていたネタ 2016.05.18
- 過ちを改めるのかの話 2016.05.14
- 連休が終わったので行く 2016.05.12
- メディアで伏せる情報 2016.05.11
- 店舗は残る 2016.05.10
- 局の配慮の続報 2016.05.06
- 公表を避けようとする話 2016.05.04
- 感動の仮面ライダーショー 2016.05.02
- 見せてはいけないもの 2016.04.29
- アナが降りたり穴に落ちたり 2016.04.27
- 依然、熊本を考慮 2016.04.24
- 震災リスク 2016.04.23
- ドンキ続報 2016.04.17
- 震災報道の次で知る 2016.04.16
- 今夜の19~20時台の番組 2016.04.11
- 裏番組も見る 2016.04.04
- 1年越しの続報 2016.03.31
- 施設が変わる話 2016.03.27
- 二股を隠す話 2016.03.26
- 知るべきことの話 2016.03.25
- メディア的な続報 2016.03.20
- 検索に次ぐ検索の話 2016.03.19
- 思い出した話 2016.03.11
- いろいろな地方 2016.03.06
- 全国チェーンの特殊商品 2016.03.04
- 次から次へと閉鎖 2016.02.29
- 画面を見て気になる 2016.02.28
- 番組で悲しい話 2016.02.26
- 想定を超える話 2016.02.15
- 行ってみたらわかる 2016.02.13
- SMAP紙面(その2) 2016.02.11
- 最近の検索 2016.02.07
- いろいろ消える話 2016.02.02
- 関西と関東の続報 2016.01.19
- まさかそんなことにの話 2016.01.18
- 消えるかどうかの攻防 2016.01.17
- 実質4行の続報 2016.01.08
- 鉄道に詳しい話 2016.01.06
- 私の知識を教える 2016.01.05
- 知らないうちに廃止 2016.01.03
- よくわからない人の話 2015.12.29
- 本当に最後?のイベント 2015.12.28
- 車内での体験 2015.12.27
- ネットで特定 2015.12.24
- ここ3日の話 2015.12.10
- ワイドFM続報 2015.12.08
- 新しい放送の日 2015.12.07
- 大ピンチから得るもの 2015.12.06
- 初めて知る言葉 2015.12.05
- ストーカー的な続報 2015.12.03
- いろいろな意図の発言 2015.11.26
- タイミングとタイムラインの話 2015.11.16
- よく燃える火種 2015.11.15
- もうすぐ還ってくる話 2015.11.12
- 北海道のどうでもいい話 2015.11.10
- チェックするのが面倒な話 2015.11.09
- 快適な空間 2015.11.08
- 今年もラジフェス 2015.11.07
- 書くのに苦労する 2015.11.06
- 観覧できるかできないか 2015.11.05
- 色のついた情報 2015.11.03
- 身の回りの話 2015.11.02
- 最近確認した話 2015.11.01
- いろいろな体験 2015.10.26
- 家にいないので実況スレッド 2015.10.23
- 過去のNHKについてわかる 2015.10.22
- 山田と武田のその後 2015.10.18
- それを放送できるのかの話 2015.10.14
- 人間の感覚の話 2015.10.13
- 久しぶりに行く 2015.10.12
- ラジオ修理(後編) 2015.10.11
- ラジオ修理(前編) 2015.10.10
- ようやく確認する話 2015.10.02
- いろいろな意味でつぶれる話 2015.09.30
- スポーツの浮沈 2015.09.21
- 24にまつわる話 2015.09.18
- NHKの番組中止 2015.09.17
- 奈良県に行ったら発見 2015.09.13
- 食堂と邪馬台国 2015.09.12
- かつて行われていた話 2015.09.11
- 過去から続く話 2015.09.09
- また鉄道トークショー 2015.08.28
- 質の低いネタを処理 2015.08.26
- 言いがかりの話 2015.08.23
- おかしな人? 2015.08.22
最近のコメント