NHKで消える
4月16日の「ブラタモリ」をNHKオンデマンドで見ていました。東京にあるこんぴらさんという神社が映るのですが、神社そのものよりも、設置してある自動販売機に、カメラが動くにに合わせてずっとボカシがかかっている方が気になってしまいました。最近NHKでも飲料自販機のボカシが増えてきました。そういうスポンサーへの配慮から自由なのがNHKではないのか。
――――(ここから)――――
うちの全録ビデオはNHK総合がときどき深夜に消えますが、民放に比べて残る期間がやたら長い。特に何か設定したわけではないのに。それで油断していて、「日本人のおなまえ」の年内最後の放送とその週の「チコちゃんに叱られる!」を保存するのを忘れました。
今度は同じように油断して、9日の「ナニコレ珍百景」を保存するのを忘れて消えました。
白井智子がレギュラー初出演した4月15日の「ひるおび!」を、まだ全録から消えていないから大丈夫と思っていたら、最後の最後で忘れて、昨夜消えていて保存できませんでした。
――――(ここまで)――――
またこれをやって、4月16日の「チコちゃんに叱られる!」と「突撃!カネオくん」の再放送を保存するのを忘れて消えていました。なんで再放送になるまで保存していないのかというと、私はNHKで再放送のある番組はなるべく再放送を保存するようにしているのです。わざわざもう1回流してくれることに敬意を表して。
それに関して、
――――(ここから)――――
自宅の全録ビデオでNHK総合だけ夜から翌朝にかけて止まる現象ですが、4月6日の「クローズアップ現代」の後から翌朝まで止まっていました。この間に何か見る番組があるか調べました。、「所さん!大変ですよ」の最終回の再放送と「ロコだけが知っている」の放送時間が拡大された初回を見ていないと思ったら、ここに入っていました。
――――(ここまで)――――
今度は4月19日の夜から翌朝にかけてNHKの録画が止まっていました。この期間には、小島慶子のNHKスペシャルの再放送が含まれています。しかしまだ本放送の方が消えていなくて助かりました。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 新たなバージョンを入手(2022.05.21)
- 商品は変化していく(2022.05.16)
- そういう組み合わせ(2022.05.12)
- NHKで消える(2022.05.04)
- 事前にやっておけばよかった話(2022.05.03)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 社情研NHK関係者(2022.05.23)
- 東京の内側に向かう(2022.05.20)
- テレビから消えていく(2022.05.17)
- 商品は変化していく(2022.05.16)
- 近鉄特急の日(2022.05.14)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 社情研NHK関係者(2022.05.23)
- テレビのやり方の曲がり角(2022.05.22)
- テレビから消えていく(2022.05.17)
- 商品は変化していく(2022.05.16)
- 近鉄特急の日(2022.05.14)
コメント