春のいろいろな表示
この前熱海へ行ったことを書きましたが、通りかかったバスの行き先表示が「甲子園出場日大三島高校」となっていました。東海バスのホームページを見たら、回送のバスで行っているそうです。
熱海へ行ったといえば、JRのダイヤが変わったら、モバイルSuicaではグリーン券で黒磯を指定できなくなりました。ただ昨日の段階では、駅のグリーン券発売機では黒磯がありました。
駅のホームで販売といえば、久しぶりに我孫子駅の巨大唐揚げそばを食べに行ったら、今週から値上げされていました。2個入りが630円になっています。私が最初にここに来たときは400円台だったと思いますが、どんどん上がっています。そして、ついこの前、京都駅で証明写真機が500円なのを発見して、今どき500円で撮れるのか、必要になったら来ようと思っていて、昨日行ったら600円になっていました。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 新たなバージョンを入手(2022.05.21)
- 商品は変化していく(2022.05.16)
- そういう組み合わせ(2022.05.12)
- NHKで消える(2022.05.04)
- 事前にやっておけばよかった話(2022.05.03)
「スポーツ」カテゴリの記事
- 東京のプロジェクトの終焉(2022.05.13)
- 全国に展開している話(2022.04.19)
- 情報が不十分なメディア(2022.04.12)
- 名古屋と広島から出演(2022.04.01)
- 春のいろいろな表示(2022.03.13)
「旅行・地域」カテゴリの記事
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- テレビのやり方の曲がり角(2022.05.22)
- 東京の内側に向かう(2022.05.20)
- 店が移転消滅(2022.05.19)
- 奈良の鉄道の動き(2022.05.18)
- 商品は変化していく(2022.05.16)
コメント