冒頭だけで止まる話
そういえば、先週も「噂の!東京マガジン」の録画に失敗していました。4分しか録画できていませんでした。別の番組の予約が前に入っているのに気づきませんでした。しかしその予約がなかったとしても1時間全部は録画できていませんでした。
大みそかのさだまさしのコンサートで書くのを忘れていたことがあります。紅白の中継の後、「Birthday」を歌い始めたら、急に途中で歌うのをやめました。そしてもう1回歌いなおすのですが、また歌えなくなります。歌い続けていると声帯がけいれんすることがあって、5分ぐらい休まないと治らないそうです。これが直前の紅白の中継で発生していたら大変な放送事故です。やはり年齢的に厳しいものがあるのか。テレビで見ているだけではわからないことです。
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- テレビのやり方の曲がり角(2022.05.22)
- 東京の内側に向かう(2022.05.20)
- 廃止になって移転(2022.05.08)
- メディアで取り上げられたのを拾う(2022.05.05)
- こんな活動を(2022.04.08)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 社情研NHK関係者(2022.05.23)
- 東京の内側に向かう(2022.05.20)
- テレビから消えていく(2022.05.17)
- 商品は変化していく(2022.05.16)
- 近鉄特急の日(2022.05.14)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 社情研NHK関係者(2022.05.23)
- テレビのやり方の曲がり角(2022.05.22)
- テレビから消えていく(2022.05.17)
- 商品は変化していく(2022.05.16)
- 近鉄特急の日(2022.05.14)
「音楽」カテゴリの記事
- いろいろな女の今月の動向(2022.04.09)
- 今度はジャズライブ(2022.02.13)
- 冒頭だけで止まる話(2022.01.13)
- 年越し国技館(その5)(2022.01.05)
- 年越し国技館(その3)(2022.01.03)
コメント