年越し国技館(その2)
近鉄の終夜運転の団体専用車両は、客が多すぎて駅によっては乗車制限していたようです。ホームの行き先表示に張り紙している写真がツイッターにアップされていました。
さて、国技館です。この後、紅白歌合戦の中継が入ることがわかりました。紅白にさだが出るなんてまったく知りませんでした。ここで、いかにも盛り上がっている風にするようにサイリウムを使うと言います(実際に盛り上がっているが)。立川談春の落語が予想より短かったので、中継が来るまで時間調整するような感じになっています。
紅白の中継の時間になったらいきなり大画面が紅白の映像になって、すぐにさだが歌い出しました。事前の準備があったのか全然わかりません。前日にリハーサルをしているのでしょうが。さらに続けて、ももいろ歌合戦の中継もあることがわかりました。百田を敢えて白組の担当にして白い服を着せています。ももクロが、「さださんはあちらの歌合戦の方にも出ていたそうで」。さだがももクロに、生さだに来いと言います。ついこの前武道館でももクロを生で見て、今度は国技館でももクロを生で見ることになるとは。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 社情研NHK関係者(2022.05.23)
- 東京の内側に向かう(2022.05.20)
- テレビから消えていく(2022.05.17)
- 商品は変化していく(2022.05.16)
- 近鉄特急の日(2022.05.14)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 社情研NHK関係者(2022.05.23)
- テレビのやり方の曲がり角(2022.05.22)
- テレビから消えていく(2022.05.17)
- 商品は変化していく(2022.05.16)
- 近鉄特急の日(2022.05.14)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
「音楽」カテゴリの記事
- いろいろな女の今月の動向(2022.04.09)
- 今度はジャズライブ(2022.02.13)
- 冒頭だけで止まる話(2022.01.13)
- 年越し国技館(その5)(2022.01.05)
- 年越し国技館(その3)(2022.01.03)
コメント