NHKについてのモヤモヤ
昨日書いたNHKプラスを見るのを忘れたことについて、何かやることを忘れているような気がしてずっとモヤモヤしていることがあったのですが、先週の「すイエんサー」を見ていなかったことに気づきました。火曜日から平日が始まっているので放送があったのでした。土曜日の再放送も、立川署と電話していたころで完全に忘れていました。昨日で消えました。
週刊現代に「NHKの女子アナ歴代No.1はやっぱりこの人」という特集がありますね。見出しで小野文恵が2人目に来ています。今の、女子アナを性の対象として見る特集だと小野はもう出てきませんが、歴代といったら小野は外せません。というか、何度も書いていますが、私はNHKの歴史全体で最も成功した女子アナは小野文恵だと思っています。本文を読むと、鈴木奈穂子や桑子真帆を上回ったのが小野文恵だと書いてあります。表では全体の6位になっています。ところでどうやってランキングを作っているのかと思ったら、飯間浩明など9人の有識者の意見をもとに取材班が総合点を計算したそうです。こんなところで飯間が仕事しているのかよ。平山泉とイベントに出るかと思ったら。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 社情研NHK関係者(2022.05.23)
- 東京の内側に向かう(2022.05.20)
- テレビから消えていく(2022.05.17)
- 商品は変化していく(2022.05.16)
- 近鉄特急の日(2022.05.14)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 社情研NHK関係者(2022.05.23)
- テレビのやり方の曲がり角(2022.05.22)
- テレビから消えていく(2022.05.17)
- 商品は変化していく(2022.05.16)
- 近鉄特急の日(2022.05.14)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 東京の内側に向かう(2022.05.20)
- 消える消える消える(2022.05.11)
- 大きいのが新しくできる(2022.05.09)
- 廃止になって移転(2022.05.08)
- 社情研の女2人の番組(2022.05.02)
コメント