年末の空き家侵入
約4年前にこれを書いて、
――――(ここから)――――
次に東大前から南北線で王子へ向かいます。以前住んでいた王子のアパートにまだ荷物が残っていて、それを引き取るめどがついたので大家に会いに行っているのですが、11月から何回か訪ねてもいません。前回見たときから郵便物も取り込まれていないようで、もしかしたら入院したか死んだかなのではないかと思っています。最後に大家を見たのは4年ぐらい前で、その当時の感じから考えると十分あり得ます。
――――(ここまで)――――
昨年末にこれを書きました。
――――(ここから)――――
今日、いろいろあってなぜか王子に来てしまって、それならということでアパートに行ったら鍵が開いています。以前は扉のところに釘が打ちつけてあったのに。大家が死んだ後に中を確認するためか。とにかく、9年間取り出せなかった荷物のうち特に重要なもの(過去のラジオ番組を録音した機械など)を持ち出すことができました。
――――(ここまで)――――
今年を締めくくる用事として、再びここに行きました。まだ取り出さなければいけないものはいろいろあります。鍵はかかっていませんでした。使える延長コードなどがそのまま置いてありました。他に保存する雑誌とか、仮面ライダー555関係のフィギュアとか全部ここに置きっぱなしにしていることを知りませんでした。まだ、ハロゲンヒーターだとか、今回持って行けなかったものもあります。VHSのビデオデッキはもう使えないのでこの家を出るとき置いていったのですが、実家のVHSとHDDが両方ついているビデオデッキが壊れたので、ビデオテープ再生用に使えます。
なお、隣の部屋に入居していた人がこの1年の間にいなくなっていたので(少なくとも30年近くは入居していたはず)、このアパートが完全に無人になって、いつ取り壊されるかわからないので、早く作業しないといけません。それと、北区役所前のセブンイレブンがなくなっていました。調べたら8月に閉店したらしい。私が王子を離れた後にできた店なので、営業期間は相当短いことになります。
| 固定リンク
« 年末のNHK特番 | トップページ | 元日からアナ »
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 汚らわしいものの話(2022.04.13)
- 行政だからこんなことをする(2021.05.13)
- ビデオデッキ故障(その7)(2021.04.02)
- ビデオデッキ故障(その6)(2021.03.30)
- ビデオデッキ故障(その5)(2021.03.21)
「旅行・地域」カテゴリの記事
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 社情研NHK関係者(2022.05.23)
- 東京の内側に向かう(2022.05.20)
- テレビから消えていく(2022.05.17)
- 商品は変化していく(2022.05.16)
- 近鉄特急の日(2022.05.14)
コメント