休日の午後に視聴できない
私は土曜日も日曜日も仕事で1日中外出していました。しかし外出禁止に対応してか、テレビのバラエティの再放送とか特別版がいつもより異常に多かった。かなりハードディスクの空きをつくったつもりですが、2日とも昼過ぎ以降の番組がまったく録画できていませんでした。
昨日、「久米宏ラジオなんですけど」のエンディングで読まれたメールが、それまでラジオをまったく聞いていなかったが、逮捕されて執行猶予判決が出るまで4カ月収監された東京拘置所で、土曜日の13時から流れるラジオで番組を知って、娑婆に出てから毎週聞くようになったというものです。
しかし私が入っていたときは、土曜日の13時からは文化放送でした。私は逆に、収監されていてもラジなんを聞くチャンスがあると思っていたら、みのもんただったのでがっかりしました。当時、東京拘置所で流れたTBSラジオの番組は「宮川賢のパカパカ行進曲」とプロ野球中継だけでした。おそらく拘置所の担当者の独断で番組が決まっていると思われます。なお、スポーツ嫌いの人に配慮して、プロ野球中継は1日おきでした。一方で17時台は、普段はFMなのに、大相撲期間はずっとNHK第1になります。こういう内容を来週、ラジオなんですけどに送ってみようかと思います。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 社情研NHK関係者(2022.05.23)
- 東京の内側に向かう(2022.05.20)
- テレビから消えていく(2022.05.17)
- 商品は変化していく(2022.05.16)
- 近鉄特急の日(2022.05.14)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 社情研NHK関係者(2022.05.23)
- テレビのやり方の曲がり角(2022.05.22)
- テレビから消えていく(2022.05.17)
- 商品は変化していく(2022.05.16)
- 近鉄特急の日(2022.05.14)
「裁判」カテゴリの記事
- 店が移転消滅(2022.05.19)
- ここから警察に連行(2022.02.28)
- 意外な載り方をする人物(2022.02.14)
- 立川署に捕まる続報(2022.01.11)
- 恒例の警察に連行(2022.01.06)
コメント