おかしいものを見る
セブンイレブンで時短営業して、結局休業に追い込まれた店舗に行ったことを書きましたが、実家のすぐそばに、半年前から深夜営業休止の実験をしているセブンイレブンがあることに気づきました。ここは直営店なのだろうか。
昨日の「有田Pおもてなす」は総集編でしたが、2018年11月とか2018年9月とか、近いところが次々くるのに、逮捕中の回に当たりません。実は釈放後にNHKオンデマンドで見ようとしたら、なぜかシステムトラブルで、どうやっても途中から再生できなかったのです。これだけのためにネットカフェに行っても、視聴する権限がないような表示でした。
奈良県のホームページで、県内全域に鉄道が走っているかのような略図を掲載しているというのがネットで話題になっていましたが、金曜日の「とくダネ!」で、わざわざ取材していたことがわかりました。奈良県はおそらく全都道府県の中で最も人口分布が偏っていると思います。県の北西のごく狭い平野以外には、生活圏がほぼありません。とくダネでは、県の北東部の山添村あたりに行って、この辺はホームページの略図では奈良市の中心部のようになっていると言っていましたが、こんな場所では取材が不十分です。本当におかしいのを見せるためには吉野山地に行かないと。おそらくそんなところまでたどり着く時間がなかったのでしょう。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 社情研NHK関係者(2022.05.23)
- テレビのやり方の曲がり角(2022.05.22)
- 作品が残る話(2022.05.07)
- あるまじきことの話(2022.05.06)
- 事前にやっておけばよかった話(2022.05.03)
「旅行・地域」カテゴリの記事
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 社情研NHK関係者(2022.05.23)
- テレビのやり方の曲がり角(2022.05.22)
- テレビから消えていく(2022.05.17)
- 商品は変化していく(2022.05.16)
- 近鉄特急の日(2022.05.14)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- テレビのやり方の曲がり角(2022.05.22)
- 東京の内側に向かう(2022.05.20)
- 店が移転消滅(2022.05.19)
- 奈良の鉄道の動き(2022.05.18)
- 商品は変化していく(2022.05.16)
「裁判」カテゴリの記事
- 店が移転消滅(2022.05.19)
- ここから警察に連行(2022.02.28)
- 意外な載り方をする人物(2022.02.14)
- 立川署に捕まる続報(2022.01.11)
- 恒例の警察に連行(2022.01.06)
コメント