暴力の人間の話
先週の「開運!なんでも鑑定団」のゲストは山下真司でしたが、「スクールウォーズ」で、「悔しいです」の後に生徒を殴る映像が放送されていました。近年、TBSで取り上げるときは絶対にこの場面は流れないのですが、ナレーションで「今なら間違いなくパワハラ」と入れてごまかしていました。
今日、霞が関に行ったら、裁判所の前に人だかりができています。よく見たら、立花孝志です。今日裁判をやっていたのか、裁判所に入って開廷情報を見ましたがわかりませんでした(ちなみに新井浩文の裁判も今日あったことに気づかなかった)。立花を取り囲んでいるのは、狂信的な支持者と面白がっているネットメディアと思われます。通りかかったところでは、マスコミの偏向報道についてという質問をしていました。立花は、政治家が直接国民とコミュニケーションできるのに、新聞やテレビが国民の代表と称して間に入って、勝手に発言をねじ曲げて金儲けしている。新聞やテレビはそもそもなくていいと言っています。記者クラブの会見がなかったら、今の官房長官が毎日、ネットで国民に直接説明するとかいうのをどうやって担保するんだろうな。まさに、詐欺の被害者のような者たちが立花に群がっているわけです。立花は支持者に手を振ってタクシーで去っていきました。
| 固定リンク
« 即位と妄想 | トップページ | 仕事をする女の話 »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 東京のプロジェクトの終焉(2022.05.13)
- 全国に展開している話(2022.04.19)
- 情報が不十分なメディア(2022.04.12)
- 名古屋と広島から出演(2022.04.01)
- 春のいろいろな表示(2022.03.13)
「ニュース」カテゴリの記事
- 社情研NHK関係者(2022.05.23)
- テレビのやり方の曲がり角(2022.05.22)
- 新たなバージョンを入手(2022.05.21)
- 廃止になって移転(2022.05.08)
- 暗い世相のさかさメガネ(2022.04.26)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 社情研NHK関係者(2022.05.23)
- 東京の内側に向かう(2022.05.20)
- テレビから消えていく(2022.05.17)
- 商品は変化していく(2022.05.16)
- 近鉄特急の日(2022.05.14)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 社情研NHK関係者(2022.05.23)
- テレビのやり方の曲がり角(2022.05.22)
- テレビから消えていく(2022.05.17)
- 商品は変化していく(2022.05.16)
- 近鉄特急の日(2022.05.14)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- テレビのやり方の曲がり角(2022.05.22)
- 東京の内側に向かう(2022.05.20)
- 店が移転消滅(2022.05.19)
- 奈良の鉄道の動き(2022.05.18)
- 商品は変化していく(2022.05.16)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
「裁判」カテゴリの記事
- 店が移転消滅(2022.05.19)
- ここから警察に連行(2022.02.28)
- 意外な載り方をする人物(2022.02.14)
- 立川署に捕まる続報(2022.01.11)
- 恒例の警察に連行(2022.01.06)
コメント