バッテリー修理
東京警察病院から脱走した人は結局自分で出頭しましたが、私が昨年収監されていた警察がこの隣にあって、浴場の窓から病院が真正面に見えます。病院を出てからの逃走経路が報道されていましたが、私はあそこからああやって逃げるんだろうと完全に把握できました。
スマートフォンのバッテリーを充電しようとしたら、ケーブルが刺さりません。というか、ガバガバになって留まらないのです。先日もみ合ったときにカバンの中に入れてあったのが折れたか。しかし保証書を見たら昨年12月に買っています。ということは修理できるではないか。ということで、秋葉原のソニーの窓口に持っていきました。
ところが、このバッテリーは生産終了していて、後継機種と取り換えることになる。そしてそれは定価の3割引きの有償だというのです。窓口の係員がわざわざネット通販サイトを見せて、「ネットの最安値とほとんど変わらない。しかも向こうは1年保証なのに対してこちらは3カ月保証。しかも通販サイトは送料無料なのに、こちらはこの窓口にまた取りに来なければいけない」と、ここで手続きさせない方に持っていこうとします。こちらも意地で、この窓口で交換することにしました。結局別のバッテリーを買わされるなら、1年保証でも3カ月保証でも関係ありませんし。これから5日ほどたちますが、まだバッテリーが届いたという連絡はありません。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 社情研NHK関係者(2022.05.23)
- テレビのやり方の曲がり角(2022.05.22)
- 新たなバージョンを入手(2022.05.21)
- 廃止になって移転(2022.05.08)
- 暗い世相のさかさメガネ(2022.04.26)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 店が移転消滅(2022.05.19)
- テレビで足りない話(2022.05.01)
- テレビが見られない3連発(2022.04.23)
- 立場がいろいろ変わる(2022.04.21)
- そんな映像は出せなくなる(2021.10.07)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 社情研NHK関係者(2022.05.23)
- 東京の内側に向かう(2022.05.20)
- テレビから消えていく(2022.05.17)
- 商品は変化していく(2022.05.16)
- 近鉄特急の日(2022.05.14)
「裁判」カテゴリの記事
- 店が移転消滅(2022.05.19)
- ここから警察に連行(2022.02.28)
- 意外な載り方をする人物(2022.02.14)
- 立川署に捕まる続報(2022.01.11)
- 恒例の警察に連行(2022.01.06)
コメント