4回目
言うまでもなく逮捕されていました。前回からわずか4カ月後、しかも同じ警察署です。
東京駅の売店で50円の新聞を手に取ったところ、いきなり「万引きの常習犯」として取り押さえられたのです。前もそうですが、よほどそのように見えるのか。仮に本当に盗もうとしていたとしても、50円ですよ。それでもひとたび逮捕されたら10日出られません。さすがに今回は勾留延長がなく、これまでで最も早く出ましたが、影響は甚大です。
2月25日の白糸会に行けませんでした。大半の読者には意味がわからないと思いますが、本郷三丁目交差点のところにある焼き鳥屋です。これが閉店することになったので、社情研の早野らが飲み会を企画したものです。昔から当ブログを読んでいる人は知っていると思いますが、ここ10年ほど、早野や桑田が企画する会は、私に行かせないかのように見事に都合の悪い日程に設定されましたが、今回に限ってなぜか何の障害もない日時で逆に不気味でした。そしたら、こんな形で出席を阻止されるとは。
前回と同じ警察に逮捕されたので、「富田林署事件の再発防止策」の張り紙を探しましたがなくなっていました。あと、DNA採取は「この前やったばかりだからいい」ということでやりませんでした。
| 固定リンク
« 朝から小島(前編) | トップページ | 中にいる人 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 社情研NHK関係者(2022.05.23)
- 東京の内側に向かう(2022.05.20)
- テレビから消えていく(2022.05.17)
- 商品は変化していく(2022.05.16)
- 近鉄特急の日(2022.05.14)
「裁判」カテゴリの記事
- 店が移転消滅(2022.05.19)
- ここから警察に連行(2022.02.28)
- 意外な載り方をする人物(2022.02.14)
- 立川署に捕まる続報(2022.01.11)
- 恒例の警察に連行(2022.01.06)
コメント
これはさすがに完ぺきな冤罪では?国家権力を訴えましょう!
投稿: 哲 | 2019年3月 5日 (火) 09時27分