刑事処分の話
私が釈放されたとき、「処分保留」でしたが、今日になって、不起訴になったという連絡が弁護士から来ました。逆に国選弁護人がいなければ、自分が処分保留で釈放なのも不起訴になったこともわからないということです。処分保留だからまだ取り調べがある可能性があるということで、毎日新聞社の隣の建物に正式な入り口から入って取調室へ行くのを楽しみにしていたのに。
1カ月前に東京拘置所に行ったことを書きましたが、
――――(ここから)――――
今日は東京拘置所で「矯正展」があるというので、初めて行ってみました。これまで、東京拘置所の本来の使い方で入ったことはあっても、こういうイベントは見たことがありません。今回、オープニングセレモニーでDA PUMPが来て「U.S.A.」を歌うらしい。
――――(ここまで)――――
収監中に放送された「くらし☆解説」を見たら、DA PUMPの映像が使われていて、初めて入場制限をするほど客が来たという話をしていました。なぜ矯正展に芸能人が出たりするようになったのかというと、受刑者の高齢化が進んで、出所後に地域のサポートが必要なので、地域との関係を保たなければいけないからだそうです。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 社情研NHK関係者(2022.05.23)
- 東京の内側に向かう(2022.05.20)
- テレビから消えていく(2022.05.17)
- 商品は変化していく(2022.05.16)
- 近鉄特急の日(2022.05.14)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 社情研NHK関係者(2022.05.23)
- テレビのやり方の曲がり角(2022.05.22)
- テレビから消えていく(2022.05.17)
- 商品は変化していく(2022.05.16)
- 近鉄特急の日(2022.05.14)
「裁判」カテゴリの記事
- 店が移転消滅(2022.05.19)
- ここから警察に連行(2022.02.28)
- 意外な載り方をする人物(2022.02.14)
- 立川署に捕まる続報(2022.01.11)
- 恒例の警察に連行(2022.01.06)
コメント