全国大会を見られない
「クイズ正解は一年後」が今年あるのかわかりませんが、出題ブロックを見たら、「出演者がこんなにくっついているのか」と驚くことになるんでしょうね。
さて、今回は、何の情報もない書き込みです。過去の記事を使うのを節約するために載せます。
高校生クイズの構成作家が、全国大会の収録が終わったことを書いていて、それに有名クイズ王がコメントしています。
――――(ここから)――――
|先日、某所で無事に全国大会、第13代のチャンピオンが
|決定しました。
本日(19日)の読売新聞夕刊(東京本社版)によると、東京湾の豪華クルーズ船
「ヴァンティアン」の船上で決勝が行われたそうです。
富士山に登るより経費が安いのか、それとも今はなき先輩ウルトラクイズのニューヨ
ークのクルーズ決戦を忍んだか……。私は前者だと思います(^_^;)。
――――(ここまで)――――
これに対する私のコメント。
――――(ここから当時の引用)――――
しまったあぁぁぁ!
私は「竹芝から船」という、極めて断片的な情報を得ていたので、
全国大会の初日から毎日竹芝桟橋に通ったのですが、
決勝は今年も公開で行われるようだから竹芝は関係ないだろうということで、
最終日だけ行きませんでした。
その他に私が得ていた断片的な情報(どこまで正しいのか)。
「代々木」「料理」「築地で買い物」「準決勝はタイムショック」
偶数回の全国大会は大半のクイズが見られるのに
(昨年なんか、地下鉄に乗っていたらたまたま隣に座った人が
高校生クイズの台本を読んでいて場所がわかった)、
なぜか奇数回の全国大会は絶対に見られません。
――――(ここまで)――――
「料理」はまさに1回戦でした。「代々木」は2回戦の会場でしょう。
私が偶数回の全国大会は見られるが奇数回は見られない法則というのはその後も続いていて、例えば21回ではすべてのクイズ会場の情報をつかむことに成功したにもかかわらず、結局1つも見ることができませんでした。
ヴァンテアンはこの夏、運行休止のまま廃止されましたね。
最近のコメント