久々の超会議
BSスカパー!が10月まででなくなるそうですが、「地下クイズ王決定戦」ってもともとここでやっていたんですよね。それが復活する場はABEMAになるというのが時代の流れを感じます。
さて、昨日はニコニコ超会議に行ってきました。目的は「マニアフェスタ」です。マニアフェスタには過去に秋葉原や大阪で行っていて、それ自体は固定の会場がないんですね。今回、舞台での企画として、有名クイズ作家集団が聞き手で、マニアが話して、途中で突然クイズが出て答えるというのをやっていました。1人目はジェットコースターマニアでしたが、1問目でいろいろ話し合う過程で2問目の正解が出てしまっているというのがクイズ王っぽい。一方で、リーゼント学ランマニアでクイズ王がいろいろうんちくを述べているのに江戸時代の奢侈禁止令について全員が知らないと即答したのが意外でした。
ところで、会場でクイズのブースについて検索していたら、前日に、4年前にやった
――――(ここから)――――
さて、4月29日にニコニコ超会議で、クイズ関係者のトークがあることがわかりました。前日入れなかった
それで今週末の別のクイズイベントでも見学席は余裕だろうと思ったら、こちらは見学用が即完売したそうです(参加は現時点でも残っている)。一般人クイズを見る文化もそんなに浸透してきたのか。
の人も出ます。これは行かなければ。
N高文化祭というブースに行きます。N高等学校については詳しくないので書きませんが、確かに本当の文化祭の展示のような素人っぽさを表現しています。
舞台には、クイズに関わっていてメディアに出ている人たちがそろいます。高校生クイズで全国大会に出たとか、大学時代の合宿で対戦したとかの話になります。
――――(ここまで)――――
このトークの第2弾があったことがわかりました。全然知りませんでした。行けたのに。
| 固定リンク
コメント