学術書の言論のオンライン(その93)
石川県知事選の開票速報で、金沢と銀座で高級クラブを8軒経営する女性が地元局のコメンテーターで出ていたそうですが、すごい髪型であることをテレビウォッチャーがツイートしたら、それに対する反応で塩沢ときという人物を知ったというのです。今社会で中心になっている世代は塩沢ときを知らないのか! 学生競技クイズ大会でよく出るのはこの手の知識ですね。
それでは出版イベントです。東大王が、唯一クイズ大会に人を誘ったときの話をします。2015年に始まった大会で、必ずクイズをやっている人といない人のペアで出ないといけなくて、しかも男性同士のペアでは出られないというので、女性を誘ったそうです。1回目は司会をやったが2回目はスタッフをやる余裕がなかったので参加者になったということです。
その1回目で、キャバ嬢を同伴で連れてきた出場者がいたそうです。大会のルールに則っている上に、キャバクラの同伴というルールにも沿っているので、問題はありません。東大王は司会をやってこんなに気をつかったことはないそうです。テレビ番組で女優相手にMCをやるより大変ということですが、キャバ嬢はコミュニケーションのプロなので助かったらしい。この後、疎遠。
| 固定リンク
コメント