学術書の言論のオンライン(その7)
先週の「よ~い、ドン!」を見ていたら、宇治原は東大をはじめ全国の大学の学園祭に出ているが、京大の学園祭にはいまだに呼ばれていないそうです。
それでは配信イベントです。ゲンロンの人は、社会人になって大会で活躍できるようになって、当時クイズ王ブームになっていたテレビにも呼ばれるようになったということです。それとともに、思想地図日本2.0βという本の編集をしていて、そこに国民クイズ2.0というクイズに関する論文を入れ込みました。それがユリイカにつながっています。
クイズの歴史について、大学のクイズ研は当初は飲み会やイベントが目的のサークルだったという話になります。そういう、クイズについて編年体で書いたのが国民クイズ2.0です。ここで「クイズ文化の社会学」を取り出します。
この本の内容は、テレビ自体がクイズを参照しているというものですが、テレビと競技クイズの交わりを文章にして残したのがゲンロンの人だといいます。この後、予約。
| 固定リンク
コメント