20回関東大会(その3)
以前このようなことを書きましたが、
――――(ここから)――――
JR九州では、このような広告が出ています。感染防止の取り組みにライオンが協力しているのか。しかし、このどこにもライオンという社名は出てきません。営利目的ではないからか。
――――(ここまで)――――
JR九州の車内モニターの動画では、ライオン株式会社のキャラクターのライオンちゃんという文字が出ていることがわかりました。
それでは20回関東大会です。
――――(ここから当時の引用)――――
そして昨年は入場のとき1問しかやりませんでしたが、今回はサドンデスに戻ったので第2問も同時に出題されました。第1問は、途中の問題ならともかく、関東の1問目でこの形式が出たらこちらの答えしかありません。そして第2問はインターネットに関する問題ですが(数年前に、高校生がみんな携帯電話で答えを知ろうとすると2問目に携帯電話の問題を出し、今はネットで調べようとするのでインターネットの問題を出す)、インターネットの歴史をちょっと考えれば、あちらの答えであるわけがありません。今年の1問2問は全然迷う余地がありません。
――――(ここまで)――――
この前の年は全員が7問やって正解数の上位が勝ち抜けるという方式だったので、入場のときに2問やっても意味がなくて、関東大会史上初めて最初に2問出ないのでした。なお、放送上は、第8回以降、2問目はすべてカットされて、1問しか出ていないことになっています。
| 固定リンク
コメント