23回福岡大会(その7)
99人の壁が不定期特番になることが発表されましたが、毎週レギュラーと称していた時代から事実上不定期特番だったので、何も変わらないのではないでしょうか。
それでは23回福岡大会です。
――――(ここから当時の引用)――――
先日の事前番組で、新聞クイズの正解が発表されていました。私には知らない言葉があったので、いくら考えても解けないことになります。それにしても、「ロボットコンテスト」という言葉が含まれていました。高校生クイズのスタッフはやはりロボットコンテストを意識しているんですね。ロボットコンテストのスタッフも高校生クイズを意識していると思います。「アイデア対決ロボットコンテスト高専部門○○大会」という名前だったのが「アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト(略称・高専ロボコン)」と突然変わったのは、「ライオンスペシャル・全国高等学校クイズ選手権(略称・高校生クイズ)」を意識したとしか思えません。ところで、読売新聞は沖縄ではほとんど読めないわけで、この点でも沖縄の高校生は不利になっています。
――――(ここまで)――――
今回はマクラでした。新聞クイズというのは、爆笑問題の漫才が穴埋めになっていて、下にある文字を当てはめるのですが、非常に大量の文字があるのでかなり難しい。読売新聞は、那覇空港の売店などでは手に入るところもあります。あと、21世紀になるまで「高専ロボコン」という呼び方はなかったということは忘れていました。
| 固定リンク
コメント