15回エコ甲地区大会(その9)
ナナマルサンバツの舞台を見に行きました。いつ行くか直前まで決めていなかったのですが、途中で中止になる可能性が出てきたので、初日を見ておかなければならないということで、なんとかチケットを取りました。一つ気になったのが、おそらく30年ほど前が描かれているのですが、カレンダーの8月11日が祝日になっています。
それでは、関係者の方ですか、関係者の方ですか、エコノミクス甲子園です。結果発表は、今回参加しているすべての県について、3位から1位までを発表します。まずは青森県。3位は青森東で75点。2位は弘前中央で94点。1位は青森で94点ですが、総解答時間で大きく差がついたようです。茨城は3位が並木中等教育で95点、2位が水戸第一で100点、1位が並木中等教育で117点です。栃木は3位が宇都宮で92点、2位が大田原女子で96点、1位が宇都宮で106点。正解の早い10チームにボーナスポイントがあるので、合計が100点を大きく超えるチームが続出です。
群馬は3位が群馬高専で108点、2位が中央中等教育で116点、1位が中央中等教育で124点。次は埼玉ですが、ここで私のネットがつながらなくなります。復旧したら、千葉の2位が渋谷幕張で115点、1位が千葉で122点。次が神奈川なのですが、3位で笑いが起こります。浅野の「永遠の3番手」というチームなのです。この後、異邦人。
| 固定リンク
コメント