15回エコ甲地区大会(その12)
JR東日本の車内モニターで流れる任天堂のクイズの「60秒チャレンジ!ルイージを救え!!」。毎回三択の問題が出るのですが、一発で当たることもあれば、今週は2回選んでどちらも外れで、ルイージを救えていませんでした。そんなパターンもやるのか。今はそういうリアリティも必要なのか。ちょうど昨日のTBSの謎解き特番を思い出しました。なお、ルイージを救えの動画は任天堂のホームページでも見られるようになっています。
それでは、関係者の方ですか、関係者の方ですか、エコノミクス甲子園です。全国大会は32チームでのトーナメントなので、敗者復活戦がないとあらかじめ宣言します。これって15回ウルトラクイズで生存競争とか言ったのや、28回高校生クイズの真似か。
1回戦の組み合わせの抽選です。三重の暁と富山の富山。岡山の岡山白陵と静岡の浜松学芸。岐阜の岐阜と愛媛の松山東。山口の山口と広島の広島。秋田の秋田と新潟の新潟。北海道の札幌南と山梨の駿台甲府。栃木の宇都宮と神奈川の浅野。福井の高志と鹿児島のラ・サール。香川の丸亀と沖縄の昭和薬科。愛知の東海と群馬の中央中等教育。ネットの開成と茨城の並木中等教育。青森の青森と石川の金大附属。徳島の城東と佐賀の佐賀西。埼玉の栄東とネットの洛北。千葉の千葉と福岡の宗像。長野の松本秀峰中等教育と宮崎の宮崎西。インターネット大会で勝ったのは開成と洛北なのか。高校生クイズと変わらなくなっています。この後、見学。
| 固定リンク
コメント
「ゲームセンターCX」や「脱出ゲームDERO!」では、チャレンジに失敗するのをそのまま流すことがよくありました。
投稿: にっしー | 2021年1月13日 (水) 10時29分