武蔵浦和で早押し(その20)
今週の「日本人のおなまえっ!」は、過去に放送した難読名字を当てるというものでしたが、薬袋という名字について、過去に4回もやったと言っていました。同じネタを何度も使い回していることを自分で言うのか。ちなみに、前の週のトリでやったネタを総集編のトリでまたやったことがあります。なんでこのVTRの内容を知ってるんだろうと思ったら、前週見たばかりでした。
それではコミセンまつりです。同点決勝の2問目、埼玉と関係ある有名アニメでひるねが正解して終了です。早押しクイズちょこっと体験は、午後からかなり客が来ています。私が001だったリストバンドも50ぐらいになっていました。ここで、ナナマルサンバツの人が観客席に来ているのに気づきます。今日は優勝賞品を直接渡します。
次の企画は浦和高校クイズ研究会です。進行する人は外見が外国人です。でも副島淳のように日本で生まれ育っています。今回の企画は参加チーム数が多いので、予選を4回やってそれぞれ4→2チームで、準決勝は4→2チームを2回やっていずれも3ポイント先取)、決勝は5ポイント先取で4→2チームです。ここまでの企画とまったくルールが違います。こちらの方が本来予定していたのでしょう。
予選の1組目。M4は両親と娘と赤ちゃんです。リラックマとゆかいな仲間たちは父と息子2人。先ほども出ていたねこねこ早お史。はやぶさは母と息子です。この後、強調。
| 固定リンク
コメント