武蔵浦和で早押し(その26)
JRの駅で、今日から千葉県で「鉄道発見伝」のスタンプラリーが行われることを知りました。いすみ鉄道、小湊鐡道、銚子電鉄、JR久留里線の駅でスタンプを押して車内のキーワードを書くと、抽選で賞品が当たります。運転体験など各社ありますが、藤田アナのサイン入り番組グッズが欲しいぞ。
それではコミセンまつりです。16問目、慣用句で小林家が正解。17問目、ボウリングに関するベタ問ではやぶさが正解。18問目、埼玉出身の宇宙飛行士でスルー。19問目、基本的な野球用語でスルー。20問目、漢字の部首で小林家が正解。これで両チームリーチです。21問目、心理学用語ではやぶさが正解して勝ち抜けました。
準決勝の1組目はリラックマ、九蓮宝燈、M4、はやぶさです。1問目、花の名前ではやぶさが正解。2問目、祝日の名前で九蓮宝燈が正解。3問目、さいたま市の区でリラックマの子どもが正解します。4問目、埼玉の歴史上の人物で九蓮宝燈が正解です。5問目、科学の法則でリラックマが正解して勝ち抜け。6問目、新聞に関する用語で九蓮宝燈が正解して勝ち抜けです。
2組目はなかちゃん、ねこねこ、eye、れいちゃんず。1問目、名前に浦和とつく駅はいくつあるという問題で、ねこねこの子どもが「6」、れいちゃんずの子どもが「5」でともに不正解です。この後、この後、湯川秀樹。
| 固定リンク
コメント