千葉の教育の講演(その1)
「誰だって波瀾爆笑」のゲストが加藤雅也でしたが、ひたすら奈良の話ばかりでした。そして、東大寺学園中学校の受験に落ちたことが人生に大きい影響を与えているといいます。ここで、29回高校生クイズで東大寺学園が優勝した映像が流れます。29回で優勝しておいてくれたおかげで、誰かを映さないですみました。ちなみに、名越康文も東大寺学園に落ちたことが人生の転機だと語っているのを見たことがあります。
さて、エコ甲の予選も埼玉クイズ王の予選も意外に早く書き終わって、書くことがなくなりました。そこで、ストックしていたネタを出します。昨年10月に、千葉大学の教育を研究する部門で、クイズ王の講演があるという情報を得ました。研究者に限らず誰でも入っていいらしいことがわかったので、行ってみることにしました。
目立たないようにこっそり受講しようと思ったのですが、会場が大学の小さい教室で、隠れるようなところではありません。しかも最初に受講者が自己紹介しなければいけません。それ以前に、エレベーターで見つかっていましたが。
大半の参加者は教育にクイズを生かすためにここに来ています。教師をやりながらこの大学院に通っている人とか、支援学級で教え合いをするのにヒントの出し方が難しいとか。中国からの留学生がいて、クイズで日本語を身に着けたそうです。この後、アドリブ。
| 固定リンク
コメント