第8回埼玉クイズ王川越大会(その8)
昔、クイズダービーで、「宍戸錠の息子の名前は、錠に関係ある1文字です。何でしょう」という問題が出たのを思い出しました。私はこれで初めて宍戸開を知りました。当時はまだ世に出ていなかったので、クイズの問題になったのです。はらたいらだけ正解して、篠沢秀夫は「宍戸鍵」と書いていました。
それでは埼玉クイズ王です。15時過ぎに終了して、続いて敗者復活戦です。早押しに進む3~5チームを選びます。○×クイズで23チーム以下になったら三択に移行します。
1問目、高校野球の埼玉大会の記録について。この大会の問題の作り方がよくわかります。この○×は、札を上げてから左右に移動します。不正解の方がかなり多い。ここで観客席の仕切りがなくなって、観覧者も一番前まで行けます。
2問目、「翔んで埼玉」について。ようやく出題されました。これは見たので知っています。そしたら会場でも不正解は1チームです。
3問目、熊谷の最高気温の記録についての問題。しかし○×でそれを聞くのは意味がないと思います。正解が6チームしかいません。ここから最低1チーム落とすために三択になります。
4問目、プロスポーツの本拠地の問題。正解が5チームで、中学生が負けました。この後、いきなり。
| 固定リンク
コメント