24回福岡大会(その13)
以前こういうことを書きましたが、
――――(ここから)――――
昨日、BSプレミアムで「キントレノウトレ」というクイズ番組をやっていたのに気づきました。再放送で、1、2カ月前に本放送していたらしい。脳トレ問題の答えが回数になっていて、トレーニングマシンをその回数動かして答えるとか、2択でプールを左右に泳ぐとか、結構新しい企画です。会場が町田なので決勝の問題の答えがすべて「ま」「ち」「だ」が含まれる単語という、かなり凝ったことをしていましたが、ルールがよくなくてグダグダで終わったのが残念でした。
――――(ここまで)――――
この第2弾をやっていました。今度は江東区の東陽町なので、決勝の問題は「とう」「よう」「ちょう」でしたが、例によってまったく的に当たらないので、0対0のままという、問題を工夫しても何の意味もない展開でした。というか、この状態でよく第2弾を作れたな。
それでは24回福岡です。
――――(ここから当時の引用)――――
さっきリンボーダンスをやったガード下に、バランスの決勝のセットが持ち込まれます。まだ「武生高」というプレートがついたままです。大阪からそのまま持ってきているんですね。18時前にようやく収録が始まりました。さすがにここまで遅くなると、各チームへのインタビューがなく、いきなり問題が始まります。
今回、バランスの決勝としては珍しく男子チームが残りました。そしてそのチームが2問連取します。パワーは男子、バランスは女子というのがついに崩れるか。が、3問目を前に急にスタッフが集まって問題を選んでいます。すごく怪しい。でも露骨に女性向けの問題を出すことは避けました。ただ、芸能問題ばかり出ます。
不正解が続いて一進一退ですが、男子チームが間違えて1回休みになっているときは必ず芸能問題です。
――――(ここまで)――――
バランスの決勝は、3人で足を結んで、それぞれが股を前後に開いて、前方にあるスイッチを足で入れるというものです。最初から女子が勝つのを想定して作られています。
| 固定リンク
コメント
「キントレノウトレ」第2回の決勝のルールは、「野球のような小さなボールを投げて、遠くにある3×3の的の、答えの文字が書かれたエリアにボールをくっつける」という、筋肉番付のストラックアウトのようなものでしたね。
投稿: にっしー | 2019年10月19日 (土) 22時15分