茨城の講演(その4)
実家の近くにあるヴィレッジ・ヴァンガードが閉店することがわかりました。それで閉店セールをやっています。その中で、サイコロを売っているのですが、すでに売り切れています。しかしそれを入れていたケースも、よく見れば売り物であったことがわかりました。これってアメリカの形で、ウルトラクイズっぽい。
それでは講演です。今度は第10回ウルトラクイズの概略というのが表示されます。13回の人は10回でも国外脱出しています。ペーパーの1位は結城の人だったようです。ここで、○☓クイズのときに使ったボールが出てきます。これは参加者の多くが持って帰っているのではないかと思います。私は一度持ち帰りましたが気が引けて翌年グラウンドに返しました。
10回南米の映像を流します。南米の最後で負けると、成田まで帰るのに33時間かかったそうです。南米の最後はイグアスの滝でやる予定だったが洪水で行けなくなったという話をします。これはウルトラマニアにはよく知られていることです。南米の最後は、ウルトラクイズでは非常に珍しく、勝者と敗者が一緒になってインタビューを受けます。比較のため、北米の映像も流します。この後、クイズ史。
| 固定リンク
コメント