13回エコ甲全国大会(その2)
書店で、「超問クイズ」の本があるのを発見しました。
前に出たのは「1巻」でしたが、○☓クイズをやらなくなったので、別の本になったんですね。
それでは、関係者の方ですか、関係者の方ですか、エコノミクス甲子園です。今年は始まっていきなり、前日やった予選クイズが画面に表示されます。ユーグレナの社長の講演があって、これに基づいて環境×経済×教育でプレゼンをやったそうです。この審査には環境大臣も加わっています。それから前夜祭です。各金融機関が持ってきた特産品の抽選会があります。そして筆記クイズがあります。
今日の第1ラウンドは「先手必勝!先行者利益クイズ」。1対1の早押しです。組み合わせ抽選は事前にネット中継されていました。問題は1対戦につき最大2問で、相手より多く正解した方が勝利です。そして正解数が同じなら、前日の予選で上位の方が勝ちです。このため、上位チームは1問正解した時点で勝利が決まります。勝つと第3ラウンドにシード、負けると第2ラウンドです。この後、ダブルブッキング。
| 固定リンク
コメント