13回エコ甲広島大会(その9)
先日「クローズアップ現代+」で、ゆるキャラグランプリで自治体が大量の組織票を入れていたことを取り上げていましたが、藻谷浩介が、ゆるキャラで1位になったかといって町おこしにつながるわけではないという話で、知名度は非常に高いが経済が回っていない自治体の例として、関ケ原という地名を出していました。クイズ関ケ原を熱心にやっているのは、そういうことなのか。連動して日本中の関連するグルメの売店が出ています。
それでは、関係者の方ですか、関係者の方ですか、エコノミクス甲子園です。B組は広島、福山の女子、安田女子、ノートルダム清心の女子です。
1問目、サマータイムについての問題で、「導入が検討された」と過去形になっています。福山が正解。2問目、借金についての問題で、2つ思い浮かぶうちの違う方を広島が言って不正解。3問目の正解は特需ですが、ノートルダム清心が「特需景気」と言ってからすぐに「特需特需特需特需」。正解になります。この後、並ぶ。
| 固定リンク
コメント