クイズ芸人育成計画3(その12)
昨日の「ドレミファドン!」は関西テレビでは2時間の短縮版でしたが、番組を確認すると、最初の1時間を切って飛び乗ったわけではなく、ちゃんと全体を編集して短くしています。これは日本テレビなどと違ってフジテレビが短縮版を作るときの特徴で、最終得点が違うのに「ここで逆転しました」といったところを矛盾がないように編集しています。この技術は見事だと思います。
それではクイズ芸人です。43問目、クイズ以外であまり聞かない慣用句で、やなせたかしの人が押して、今度こそ初の本戦進出なるかと思われましたが不正解。44問目は3ポイントの人が不正解です。しかし続く45問目で古い芸能問題を正解してリーチになります。
46問目、ここまできたら二択になって、過呼吸の人が最後に勝ち抜けました。
前回はありませんでしたが、今回はその場で本戦のチケットを買えば前売料金で入れるそうです。私が買ったチケットの整理番号は33番で、意外に大きい数字です。外に出ると異常に暑い。
夜の客は昼よりは少ないが前回よりは多いくらいです。視界が「全部来ているという人はいますか」と言うと、客席に「新開地」というTシャツを着たクイズ王がいます。この後、SSH。
| 固定リンク
コメント