38回沖縄大会(その22)
エコノミクス甲子園のエントリーが始まりましたが、それとともに、全地区の日程が発表されています。こんなに早く日程がわかるのは初めてです。昨年のように、北海道への航空券を取った翌日に、帯広の大会より前に岐阜の大会があることが発表されるといったことはありません。それにしても、大分と熊本の大会に銀行のスポンサーをつけることをあきらめるのも早い。
それでは沖縄大会です。球陽は男子です。理数科で、まだ夏休みが始まっていないそうです。昭和薬科は女子で、裁縫部と聞こえました。中1のときから一緒だそうです。
これから問題が1問出ます。答えが書けたらボタンを押します。いつもの早押しボタンと同じものですが、押しても音がしません。ボタンを押すと書き直せません。正解が複数いるときは、最も早くボタンを押していたチームが全国大会です。制限時間は7分で、どのチームも正解が出ないときは別の問題をやります。
コピー機についての問題が出ると予告されます。この後、ギリギリ。
| 固定リンク
コメント