クイズ芸人育成計画3(その10)
先日の「久保みねヒャダこじらせナイト」の録画を見ました。「99人の壁」で能町に用意されていた問題が出題されていましたが、あの問題だったら私が出ていれば能町を阻止できた。ところでこの番組はTVerで配信されていたのを知りませんでした。全国で見ることができます。
それではクイズ芸人です。26問目はディズニーに関する問題。27問目は略語で、ペーパーが白紙だったという人が一抜けします。
28問目、ことわざに関する問題で、これはクイズの勉強をしていないと答えられません。2×からスタートした人がリーチまできます。29問目は美術作品についてですが、先ほどやなせたかしを正解した人が答えます。やはりふざけているようで裏で勉強しています。
30問目は社会活動に関するやや難しい問題。31問目、慣用句で第1回優勝者が勝ち抜けます。32問目は文学者について。33問目、生活に関する問題で、やなせたかしの人がリーチになります。34問目は生活についてのかなり初歩的な問題で、2×の人が勝ち抜けます。この後、韻。
| 固定リンク
コメント