クイズ関ケ原(その8)
ラジオを聞いていたら、「空気神社」の話題になって、博多大吉が「クイズ番組で3回ぐらい、この神社は何でしょうという問題に出くわした。知ってるけど何て答えるべきか困る」と言っていました。どの番組も同じネタに食いつきますからね。これがQさまとか東大王みたいな番組なら、「何度も見て知っている」と堂々と言う方が演出上いいのでしょうが。
それではクイズ関ケ原です。7問終わって、東西両軍とも残っているのは8人になりました。
8問目、こういう言葉もあるという、○×クイズの定番パターンです。しかし解説は、それは当たり前のことなのでわざわざそれを呼ぶ名前はつけないという、あまり聞いたことのないものでした。これで東軍は6人、西軍は4人です。
9問目は、○×クイズのベタ問です。○×のベタ問はそんなにないと思うのですが、これはさんざん出題されています。司会が「壇上に上がりたくないからわざと間違うのはやめてくださいね」。
東軍は正解が2人、西軍は小学4年生の子どもだけ正解です。
舞台に上がる人を決める前に、とりあえず10問目をやります。内定取り消しに関する問題で、これを小学生が答えるのかという声が上がります。この後、無意味。
| 固定リンク
コメント