クイズ芸人育成計画(その3)
昔こういうことを書きましたが、
――――(ここから)――――
近鉄電車の一番前に乗っていたら、突然、高校生クイズの正解音が流れました。近くに他の客はいないし私は音の出るものを持っていません。停車するときに運転席で何番線か注意を促す音があれになったのか。
――――(ここまで)――――
わかっているのに、今でも同じ駅に停車する直前に「えっ、高校生クイズ?」と思ってしまいます。
それではクイズ芸人です。ポストよしもとは仮設なので、屋根に当たる豪雨の音が客席でも聞こえます。司会をやるコンビは、名前は聞いたことがあるのですが認識していません。そして解答者は22人。この中で2人だけが夜の部の本戦に出られます。知っている芸人がまったくいません。ただ、大ベテランで歯科医をやりながら芸人をやっている人だけは見たことがある気がします。歯科医師免許の名前の上に芸名を張ったものを持ち歩いています。夫婦でやっている芸人の夫の方が、歯が痛くて調子が出ないと言います。すると「僕の所へ来なさい」。この後、レベル。
| 固定リンク
コメント