東大王のクイズ&トーク(その1)
山手線に乗っていたら、車内モニターで東京都の在宅勤務テレワークのCMが流れていましたが、ドロンコクイズをモチーフにしたものになっています。今でも一定数がわかるソフトとして通用するのか。
さて、東京カルチャーカルチャーのあるイベントに申し込もうと調べていたら、それより直近に東大クイズ王イベントがあったことを発見しました。すでに売り切れていますが、まだチケットがすべて引き換えられたわけではないので、今後キャンセルが出る可能性もあると書いてあります。それで何回もアクセスしたら、本当に一時的に発売中に変わりました。
12日、少し早めに行ったら、入れません。チケットの整理番号の順に受け付けをしているといいます。この会場のイベントでこういうのは初めてです。私は当然、番号は最後の方です。
昨年の別の東大クイズ王イベントと同じ方式です。テーブルをすべて撤去して椅子を詰め込んで、最初に強制的に500円でドリンクに引き換えて、以後の注文はできません。客は若い女性が圧倒的です。あとはクイズ関係者と思われる人がチケットを持たずに入ったくらいです。この後、わからない。
| 固定リンク
コメント