12回エコ甲茨城大会(その2)
マクドナルドに行ったら、トレーの上の紙の裏に「クロスワードパズル」がありました。いわゆるスケルトンで、考えるまでもない他愛のないものですが、マクドナルドのメニュー名だけで輪がちゃんとできている部分があって、こういうのを見るとテンションが上がります。
マ
ッ
ク
シャカチキ
ェ ー
ホットアップルパイ ズ
チ ク バ
パ ー
ベーコンレタスバーガー
ケ ー
ー
キ
それでは、関係者の方ですか、関係者の方ですか、エコノミクス甲子園です。クロークを回り込んで大会議室に入ります。その瞬間に、星条旗柄のハットをかぶって「日本一の司会者」のたすきをした男性が前に向かいながら声を上げます。
もう1人、女性の司会もいますが、この人が本職のアナウンサーみたいに発音・発声がいい。さらに隣には、筑波銀行のキャラクターである「うちのタマ知りませんか?」の着ぐるみがいて、ちょっと動くだけで笑いが起こります。
筑波銀行の常務執行役員が開会宣言します。続いて近畿日本ツーリストの営業部長のあいさつです。この地区大会で優勝すると「グローバルコミュニケーションKYOTOinSpring」に招待されるそうです。独自にそんな賞品を出すのか。この後、ついていけない。
| 固定リンク
コメント