12回エコ甲岐阜東濃西濃中濃大会(その4)
今週木曜日の「たまむすび」で、8月の聴取率調査週間に続いてまた15時台のゲストにクイズ関係者を呼ぶようです。そういえば「興味R」では二重音声クイズをやったコーナーで「レトロニム」を特集していて、ナナマルサンバツを読んだのかと思いました。
それでは、関係者の方ですか、関係者の方ですか、エコノミクス甲子園です。筆記ラウンドが終わって10分休憩です。BGMがウルトラクイズになります。食事はありませんが、正解は画面に高速で表示されます。解説がまったく読めません。「野口英雄」がこちらでも間違っていることは確認しました。
休憩が終わるとBGMがロッキーになります。司会が感想を聞いて回ります。先ほどの第1ラウンドと次の第2ラウンドの合計点で、岐阜大会に進む11チームが決まることが発表されます。ということは、決勝のクイズが見られないのか。これでは来た意味の結構な部分が失われます。
BGMがクイーンになって、早押しのA組の4チームを呼びます。瑞浪の女子、大垣東、帝京大可児の混成、鶯谷の女子です。この後、ティッシュの箱。
| 固定リンク
コメント