21回関東大会(その8)
先日、毎日放送で「痛快!明石家電視台」の事前番組をやっていました。1200回を前に今月の内容をまとめて紹介していたのですが、来週のゲストはロザンのようです。菅の宇治原に対する不満が、クイズ番組の賞金をちゃんと持って帰ってこいというもので、「昔はどんどん答えていたが、最近はクイズ番組全体のことを考えて手を抜く」。確かにQさま!!などを見ると、もっと答えられるのにイメージ悪化を考えてボタンを押すのをセーブしているのではないかと私が疑っているタレントはいます。
それでは21回関東です。
――――(ここから当時の引用)――――
ここを通過できるのは、1都7県それぞれ10チームという発表があります。ところで、関東ブロック1都7県を言うのに、福留は「各県10チーム」、福澤は「各都県10チーム」、そしてラルフは「各県と東京都から10チーム」と言います。確かに各府県という言葉はあるが各都県とは言いません。次第に言葉が正確になっています。
3問目を出すときに、「問題」と言うとアタックが鳴りますが、その音がウルトラクイズとほとんど同じです(いうまでもないが、ウルトラクイズでは収録時には音は入っていなくて、番組を編集するときに入れている)。さらにこの予選の○×クイズは、問題が非常にウルトラクイズっぽい。5問目の「爪も日焼けする」なんて、まさにウルトラです。ここまで意識するか。そして出題ジャンルが、生活問題に徹底して偏っています。
――――(ここまで)――――
忘れていましたが、この回の西武ドームは、「問題」と言うと会場内に「ドン、チャッ」というあの音が流れたのです。
| 固定リンク
コメント