第10回エコ甲岐阜大会(その5)
「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」を見たら、初期の回で演出をやっていた高校生クイズの人が復活していました。これって、このところ視聴率が落ちているのでテコ入れでしょうか。高校生クイズで17回や23回でスタッフを入れ替えて内容をいじって、失敗したら戻ってくるのと同じパターンです。
それでは、関係者の方ですか、関係者の方ですか、エコノミクス甲子園です。午後からは建物の外に面した窓のカーテンを閉めます。筆記の解答発表中はヒゲダンスの曲がかかります。問題の表示が速くて読めませんが、長野と同じようです。近似値だけ違うっぽい。
第2ラウンドが始まると今度はスパイ大作戦の曲です。Aグループは岐阜、大垣東の女子、岐阜北、多治見西の女子です。ボタン押しと正解の音が他の地区と違います。ボタンのチェックをさせるのですが、司会がランダムに解答表示の色を言って、そのチームに押させます。クイズ大会でこういうやり方は見たことがありません。こうやって男を振り回してきたのかと思います。この予選に限って変に司会者に悪意がありますが、そういうタイプの顔立ちだということです。
1問目、他の地区でも出ている非常に簡単な問題で岐阜が正解。2問目は早い段階で大垣東が答えます。ここで問題を最後まで発表していないことに気づいて、1問目から読み直させます。この後、ボクシング。
| 固定リンク
コメント