第10回エコ甲石狩空知後志日高胆振大会(その2)
TOKYO FMなどでやっている「リミックスZ」で、ゲストが小倉淳の回を収録したとのことですが、今週になってもまだ放送されません。来週も放送されないように思います。しかも、どの曜日から新しい回の放送に切り替わるのかわからなくて、このところ毎日のようにラジコプレミアムで全国のFM局を聞いています。
それでは、関係者の方ですか、関係者の方ですか、エコノミクス甲子園です。会場に入ると、観覧席には、コンサドーレ用と思われる紙製のメガホンと、細長いビニール風船が置いてあります。これをどうしろというのか。ここで応援するのか?
参加は14チームです。司会は北央信用組合の男女。開会あいさつは札幌中央信用組合の常務理事です。この大会は地区の4つの信金・信組が主催していて、北海道銀行は見守っているだけです。ここで勝ち残ると12月6日に全道大会があります。昨年は北海道代表が全国大会で準優勝したと言います。
札幌国際情報が2チーム。札幌新川は昨年は3位で全道大会に出たそうです。札幌南が5チーム。昨年全国大会で準優勝したチームもいます。「ニューヨークへ行きたかった?」「去年は今年の準備のつもりで行った」。一方で、昨年は北海道大会の決勝で負けたチームもいます。気分一新でチームを組み替えたそうです。札幌東商は3Bガールズというチーム名です。3年B組だからです。司会が「金八先生って知ってます?」。この後、退席。
| 固定リンク
コメント