第9回エコ甲高知大会(その11)
ナナマルサンバツのラバーストラップが当たりました。作者に対して1週間ぐらい前から当たったツイートをしている人たちがいるようなので、ずいぶん遅く届いたことになります。確か応募要項のところには、どのデザインのが当たるかはわからないようなことが書いてあったと思うのですが、3個セットではないか。
それでは、関係者の方ですか、関係者の方ですか、エコノミクス甲子園です。決勝の7問目、貿易における措置を答えます。これって函館でも出た問題ではないか。しかも司会者がホニャララガードとか言ってもどこも答えられなかった問題です。昨年、エコノミクス甲子園の地区大会の決勝は、最初が難しくて後になるほどどんどん簡単になるので、逆転が不可能と書きました。それで最後を難しくしてきたか。しかしどこも答えられない問題を出したら、逆転できないのは同じことです。
案の定、第1ヒントでどこも答えません。この時点で1位の優勝が確定しました。第2ヒントで6位だけ答えます。勝負をかけたのでしょうが、ここはとっくに勝ち目がなくなっています。第3ヒントはそのままの説明ですが、結局全チームが不正解。3位は「プリキュア」と書いていました。
優勝は高知小津です。「この喜びを誰に伝えたいですか」「出場を勧めてくれた先生に」。この後、少ない。
| 固定リンク
コメント