32回福島大会(その3)
おととし、このようなことを書きました。
――――(ここから)――――
昨日、「日曜美術館」の再放送を見ていたら、お台場の潮風公園に福田繁雄の、見る方向によって形が変わるオブジェがいくつも置かれていることを知りました。これで「クイズ面白ゼミナール」のトロフィーの形があれば、クイズの関東大会にふさわしい会場なのに。
――――(ここまで)――――
このビデオを見返すと、これは正面から見るとピアニストで、横から見ると「グランド・ジャット島の日曜日の午後」になっていることがわかりました。それでこの作品名は「潮風公園の日曜日の午後」だそうです。グランド・ジャット島の日曜日の午後って高クイ全国大会で出ましたっけ。まさに高校生クイズにふさわしい会場です。
それでは福島大会です。囲碁将棋は最初に、一組一組を巨人の応援歌に乗せて応援すると宣言していました。参加したのは26校だということがわかりました。参加校数がわかるのは非常に珍しい。第1回以来かもしれません。全部の学校名を歌います。途中でクロマティ高校が入ったりするギャグがあります。
抽選会でも日陰に移動しません。ここから郡山市のゆるキャラが参加します。ヤングエース抽選の対象は3人以上いるようですが、ナナマルサンバツと涼宮ハルヒが同じチームに当たります。この地区も、スカパー!の靴べらと言うと笑いが起こります。スタッフTシャツは1番のチームに当たります。お宝グッズ抽選で「ジャンケンのルールは大丈夫ですね。グーに勝つのがパーですよ」。ジャイアンツ帽子が当たったのは敗者の女子のようです。
ペーパークイズの結果発表です。福島が前の方に固まっています。最多枠の1位は先頭の混成チームです。1列目はブー。敗者には囲碁将棋が握手します。2列目はファンファーレ。勝ったのは新設校?の女子です。この後、互いに裏切る。
| 固定リンク
コメント