31回青森大会(その3)
「シルシルミシルさんデー」と「ほこ×たて」で紹介する鉄道ネタがかぶっていたことを書きましたが、シルシルではBGMに、裏の「鉄腕DASH」でおなじみの「children」を使っていました。いろいろな方面に攻めています。
それでは青森大会です。2問終わって両方不正解は1チームだけ。3問目はクイズではよく聞く事実です。1を選ぶと、周囲の勝者にも1コールをさせます。そして正解。
「ちょっと待った。敗者復活させてやるぜ」と、あべこうじと佐久間一行が駆け込んできますが、敗者はいません。「仕事の半分がなくなった」。
休憩時間に応援パーソナリティらが観客の一人一人に握手して回ります。そしてスタッフは観客にタオルを配ります。「放送日時が書いてあるので、もらったからには見てください」。
この地区は昨年出たのも6~7チームいます。「去年出た人はわかっているでしょう」と言って、ペーパークイズを取り出します。違うチームで相談すると失格と言います。
1問目はあべの実家の美容室の名前です。終了後、軽食とともに高校生用冷水もあります。なるべく紙コップを使わずにペットボトルなどに入れるようにと言っています。普通はこういうのをペットボトルに汲むと怒られますけどね。
応援パーソナリティらのライブです。あべは結構笑いを取っています。長野や山形と客の反応が違います。抽選会は遠くの木陰に移動です。この後、結果発表が長い。
| 固定リンク
コメント