大会リポートが尽きたので
今週から朝日放送で「せのぶら!」という番組が始まりました。前半は妹尾和夫が大阪の街を歩いて、後半は妹尾がスタジオでテレビショッピングという…って、「ちい散歩」そのものではないか。私はちい散歩がそのうちABCでも放送されるのではないかと思っていましたが、フォーマットだけ同じで別の番組を作るか。放送業界の不況に対処するビジネスモデルです。妹尾自身、ABCラジオで長年続いていた番組が、昨年秋に、明らかに経費節減と思われる不自然な終わり方で局アナの番組に変わっていましたから、って、このブログでそういう話をしてもしようがありませんね。
それでは話が変わって、今夜の「熱中スタジアム」のテーマはお江戸です。出演者が投扇興をやります。しかしそもそも、扇が前の方に飛びません。そんな中、中田敦彦が最初に投げた扇がいきなり目標に当たりました。しかしその後は全然ダメでした。すると品川祐が「最初勢いあってしりすぼみって、ちょっとオリラジっぽいよね」。
ちょっと近づいてきましたよ。それでは本題です。当ブログで昨年度のクイズの話を私が全部書き終わるのを見計らって、高校生クイズの公式ページが2010年仕様に更新されました。一つわかったのは、司会がラルフらしいということです。これまでの例に従うと、今年が最後ですね。そして高校生クイズもツイッターを始めています。これで高校生クイズの情報を流すというのですが、果たしてどの程度書かれるものか。これができて4時間後ぐらいにアクセスしたのですが、まだフォローしているのが30人しかいませんでした。そこまで高校生クイズは注目されなくなっているのか。
今見直したら早速、明日の「世界一受けたい授業」スペシャルに、高クイの昨年優勝チームが出ることが書かれています。テレビ欄によると芸能人100人と対決するらしいですけど。
| 固定リンク
コメント
ここまで参加者が減ってしまった高校生クイズ、しかもガチ傾向になってしまい興味がなくなってしまいました。あんな番組放送されたら普通の高校生はまず参加しませんよ。
予選の〇×もとりあえずやっとく程度だし。
今年でキリよく終了を望みます。
投稿: クイズOH | 2010年4月10日 (土) 03時17分
高校生クイズ参加者募集始まったんですが携帯サイトから応募ができません。パソコンはわかりませんが。
投稿: | 2010年4月10日 (土) 07時03分
なんかパソコンもできないみたいです。携帯もパソコンも入力内容送信のボタンを押しても完了しません。
投稿: | 2010年4月10日 (土) 17時29分
なりますよ。
「メールアドレス」が、今回は必須要項です。
投稿: | 2010年4月10日 (土) 21時36分
メールアドレスもちゃんと入力したんですがうまくいかないんです。
送信を押すと入力画面に戻ってしまいます。
投稿: | 2010年4月11日 (日) 05時51分