27回近畿大会(その11)
「英語でしゃべらナイト」ですが、本編でも「ニューヨークに行きたいかーっ!」から始まって、例の音楽をバックに自由の女神の空撮映像が流れます。そしてテロップは「伝説のクイズ番組、今宵復活?…って、チャンネルが違います」(ナレーションは英語)。半年ごとぐらいにやるファン感謝祭です。会場は浦安で、1200人が集まっていました。そして○×クイズの後の敗者復活戦で、それではお約束と言って、パックンがこのフレーズを叫んで即座に全出演者から突っ込まれるというものでした。ニューヨークは自分で行ってくださいと言っていました。再放送は金曜深夜に総合と、来週月曜朝にBS2であります。
それでは近畿大会です。和歌山の決勝。1問目を取ったチームが2問目で間違えて、3問目を取ったチームが4問目で間違えます。最初のチームが2ポイント目を挙げて、2番目のチームがまた不正解。次に3番目のチームが正解しますが、ここで2番目のチームが連取して逆転勝ちです。京都などとは一転、9問かかりました。近畿大会の番組では、代表になったのは間違いが一番多かったチームと言っていました。
次はスーパーオリラジチャンスです。このところの予選は、決勝前のペーパークイズが続いていましたが、この地区では、これだけのために地面に早押しボタンが設置されました。決勝のセットの流用ではない早押しクイズは初めてです。1ポイント先取です。問題は「最高気温が25度以上…」というところで東大寺学園が押して「猛暑日」と答えて勝ち抜けました。流行語大賞に選ばれる言葉ですから、そのくらいの読みはできるでしょう。やはり普通の早押しだと東大寺が強いか。南九州に続いてスーパーオリラジチャンスでおもしろいチームが残ったのに、全国放送はおろか近畿大会の番組でも使われず。
| 固定リンク
コメント