アイドルグラビア雑誌
ネットを見ていて、今発売中の雑誌「UP to boy」に、「東京横断ウルトラクイズ」なるものが収録されていることを知りました。本誌と付録DVDの連動企画です。見てみることにしました。
そういう雑誌を買ったことがないので、どこに売っているかもよくわからなかったのですが、とにかく見つけました。中を見ると、ずっとアイドルの水着が載っていますが、それ以上のエロはありません。読者層は高校生でしょうか。
豊岡真澄の「美少女鉄道」って、この雑誌に連載されてたんですね。漫画「鉄子の旅」で知ったのですが、どこで読めるかなんて考えたことがありませんでした。豊岡は(東京では)高校生クイズの直後に放送された「タモリ倶楽部」の「駅名マージャン」にも出演させられていましたね。「鉄子の旅」は今発売中の号が最終回ですが、自ら辞めた作者は今後、鉄道以外の作品を描けるのだろうか。同じ漫画家の山口よしのぶが鉄道以外の仕事で見かけなくなったように、あるいは関口知宏の出る番組が常に鉄道がらみになったように。「ニッポン旅×旅ショー!!」の1回目では、関口知宏が「鉄道乗りつくしの旅」で峠駅に行った映像が使われていましたね。
話がそれまくった。ウルトラクイズのことを書くんでした。アイドル5人が東京各地でクイズに答えるのですが、素人のクイズサークルが自分でカメラを回して撮ったような映像です。問題自体は極めて普通のクイズ番組です。
途中に、問題の答えを、すべてものまねで解答しなければならないというコーナーがありました(例えば正解が「おすぎ」という問題が出て、おすぎの真似をして答えないといけない)。その中に「伝説の大泥棒を祖父に持つ、アニメでおなじみの泥棒といえば?」という問題がありました。
つまり、この正解は「るぱ〜ん、さんせい」という言い方で答えなければならないのです。何を言いたいかというと、すでに一部の人はここまで読んで爆笑していると思いますが、18回高校生クイズの決勝で、普通に「ルパン三世」と答えるべきところをこういう言い方で答えてひんしゅくを買った?人がいました。
| 固定リンク
コメント